鉄道ファンに嬉しい新サービス
2025年3月28日、株式会社JR東日本商事が「TRAINIART」の公式LINEアカウントの運用を開始します。このプラットフォームは、鉄道をもっと楽しむためのさまざまな情報を提供することを目的としており、鉄道の魅力を新たに引き出す機会を作るものです。鉄道が好きな人はもちろん、ちょっとしたプレゼントを探している人にも役立つ内容が盛りだくさんのこのアカウント。
TRAINIARTって何?
TRAINIART(トレニアート)は、鉄道をテーマにしたグッズブランドで、「鉄道をもっと楽しむ」というコンセプトのもと、デザイン性と機能性を兼ね備えた商品を展開しています。店舗は、東京駅のグランスタ東京内、東京ステーションギャラリー、そして大宮の鉄道博物館に構えており、さらにはオンラインショップJRE MALLでも販売しています。
LINE公式アカウントの機能
新設される公式LINEアカウントでは、さまざまな機能が用意されています。
1.
定期的な情報配信
新商品や店舗キャンペーン、イベント情報を定期的にお届けします。情報を見逃さずに鉄道グッズの購入に役立ててください。
2.
店舗在庫確認
東京駅のグランスタにあるTOKYO店と鉄道博物館店の在庫を、好きなタイミングでチェックできます。これにより、欲しい商品があるのか事前に確認できるので、無駄足を防げます。
3.
商品レビュー
TRAINIARTの鉄道グッズやSuicaのペンギン関連アイテムについて、ユーザー自身が購入後にレビューを投稿できます。この機能を使えば、他のファンの評価を参考にして、より良い選択が可能です。
4.
1日1回くじ
1日1回、ロッテクジを引いてポイントを貯める機能も!毎日アカウントを覗く楽しみが増えます。ポイントはTRAINIARTのオリジナルグッズに引き換えることができるので、ぜひお見逃しなく。
5.
ポイントカード
実店舗での購入、レビュー投稿、1日1回くじなどで貯まったポイントは、LINE内のポイントカードに記録されます。貯めたポイントを使って素敵な商品に交換しましょう。
これからの鉄道ファンライフ
TRAINIARTは、単なる商品の定義を超えて、新しいコミュニティの場となることを目指しています。LINEアカウントが鉄道グッズやSuicaのペンギンファンが集う場所となり、交流の輪が広がることで、鉄道に対するより深い理解が促進されることでしょう。
魅力的なショップ
TRAINIART商品の購入ができるお店も多彩です。例えば、東京駅改札内のグランスタや、鉄道博物館内のミュージアムショップもあります。これらの店舗では、実物を手に取って選べる楽しみも。オンラインショップのJRE MALLも便利なので、ぜひチェックしてみてください。
鉄道ファンなら見逃せない、新しい試みの始まりです。今から楽しみですね!