兵頭葵が四国の魅力を伝える遍路道ウォークに参加!
四国を愛するSTU48のメンバー達が集い、地域の魅力を発信するために結成された『勝手に!四国観光大使』。その中でも特に注目を集めているのが、兵頭葵さんです。令和6年度には正式に『四国観光大使』に任命されることが決定しており、彼女の熱心な活動が注目されています。
最近、兵頭さんはNPO法人遍路とおもてなしのネットワークが主催する「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」に参加しました。このイベントでは、参加者とともに遍路道を歩きながら地域の魅力を感じることができ、また互いの交流を楽しむ貴重な機会でもありました。
出発前の取材では、兵頭さんが「皆さん寒いので体を冷やさないようにしてくださいね」と温かい言葉で参加者や取材陣を気遣い、「お遍路は初めての経験ですが、体力作りにもなり、四国の魅力を広める素晴らしいイベントだと思います。全国、全世界へもっと四国の良さを伝えていきたく思います」と語りました。
活動のスタート地点である香川県高松市の八栗ケーブル登山口駅前広場では、地元の重要な方々の挨拶の後、兵頭さんが出発の声を務めました。自身のキャッチフレーズをもじり、「香川の空は?あおい!兵頭?あおい!今日は怪我なく頑張りましょう」と元気よく呼びかけると、参加者たちも「頑張るぞ〜!おー!」と応え、場が盛り上がりました。
出発前には、参加者にお汁粉が振る舞われ、温まった後、兵頭さんは道中の様子を楽しみました。彼女は石碑やお地蔵様の説明を受けつつ、参加者と会話を交えながら進む中で、地域の歴史や文化に対する理解を深めていきました。お接待の方々から羊羹と温かいお茶をいただく際には、アイドル活動できっかけとなったエピソードなども話し、心温まる交流が展開されました。
八栗寺では、本殿に参拝し、ご朱印帳への納経も行いました。ここでの特筆すべきポイントは、兵頭さんが引いたおみくじがなんと大吉だったこと!参加者からは「末広がりの八だ」といった声も聞かれ、楽しさが一層増しました。
歩き終えた兵頭さんは「この経験を通じて四国の活性化に貢献できる縁をいただきました。四国の人々は心温まるおもてなしの精神で溢れていて、確かな愛を感じました。四国遍路が世界遺産に登録されることを目指し、私たちも多くの方にこの魅力を伝えていきたい」と感謝の意を表しました。
このように、STU48のメンバー達は、四国運輸局と連携しながら、地域の良さを広く国内外に発信するために活動しています。兵頭葵さんの情熱的な姿勢が、四国の魅力をさらに引き立てていくことでしょう。