古墳型せっけんWS
2025-04-24 18:45:27

大阪・関西万博で体験!古墳の形のせっけん作りワークショップ

大阪・関西万博で特別な体験を



2025年の大阪・関西万博で開催されるワークショップ「古墳形のせっけん作り」についてご紹介します。これは、御堂筋の街路樹イチョウのエキスを使用した「しっとり御堂筋せっけん」を、実際に古墳の形にくり抜く楽しいイベントです。

ワークショップの詳細


このワークショップは、2025年の5月6日から8日までの3日間、EXPO会場内のギャラリーEASTにて行われるもので、各日30名まで参加できる無料のイベントです。事前予約は不必要で、当日先着順での受付となります。1日で約30名の方々がこの特別な体験を楽しむことができ、合計で90名の方が参加できるチャンスがあります。

どんなことができるの?


参加者は、タテ6cm × ヨコ4.8cm × 厚み1.5cmの「しっとり御堂筋せっけん」を、古墳の形にくり抜く体験を楽しむことができます。くり抜いたせっけんは、可愛いイラストが描かれた袋に入れて持ち帰ることができ、友人や家族へのお土産にもぴったりです。

「しっとり御堂筋せっけん」とは


この特別なせっけんは、株式会社三上が手がけたもので、御堂筋のイチョウなど、自然由来の成分をふんだんに使っています。イチョウは、健康食品やコスメの原料としても注目されており、そのエキスには抗酸化作用があるフラボノイドが含まれています。これにより、しっとりとした使用感が得られるだけでなく、お肌のケアにも繋がります。

開催背景


御堂筋は、1937年に開通以来、都市整備の象徴として進化を遂げてきました。イチョウ並木は、四季折々の風景を作り出すだけでなく、大阪の文化や市民の誇りともなる存在になっています。今回のワークショップでは、この歴史ある街路樹をテーマにしたコスメを通じて、大阪の自然や魅力を多くの方に伝えることを目指しています。

迫力の展示


このワークショップは、公益財団法人大阪産業局主催の「大阪信用保証協会 プレゼンツ Waza Meet up Osaka」というイベントの一環として行われます。このイベントでは大阪のものづくりの技術が「見て」「触れて」「体験」できる機会が提供され、地域の魅力を再確認する素晴らしい場です。

アイテムの購入方法


ワークショップの参加自体も魅力的ですが、商品はその後も販売される予定です。先行販売が5月6日、7日、8日の3日間に行われ、その後はオンラインショップでの販売や伊勢丹新宿店での限定販売も計画しています。マニア心をくすぐるこのアイテムをゲットするチャンスをお見逃しなく!

まとめ


大阪・関西万博でのこのワークショップは、ただの体験に留まらず、御堂筋の歴史や文化、自然の恵みを再認識する貴重な機会です。ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか?お友達や家族と一緒に楽しい思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 御堂筋 古墳 ナチュラルコスモ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。