アイスと音楽の祭典
2025-03-13 11:21:20

アイスクリーム発祥を祝う特別な音楽イベントの魅力

あいすくりーむの日を記念した特別なコンサート



毎年5月9日は「あいすくりーむの日」として横浜でお祝いされます。1869年に横浜・馬車道で日本初のアイスクリームが作られたことを記念して、この特別な日は来たる2025年にも楽しいイベントとして開催されます。

イベント概要


2025年のあいすくりーむ発祥記念の日には、「馬車道 陽だまりコンサートVol.51」が開催されます。イベントは、横浜市民広間演奏会が主催し、関内ホールの大ホールで行われます。午後2時開演で、開場は13時15分。全席指定で料金はたったの1,000円。4歳以上のお子様も参加できるため、家族連れにはぴったりです。

収録アーティスト


今回のコンサートには、素晴らしいアーティストたちが参加します。ソプラノの川畑順子さん、フルートの高橋みどりさん、サックスの白井奈緒美さん、ピアノの近藤佳子さん、そして佐伯水美さんが演奏に加わります。また、企画アドバイザーとして加藤裕子さんと長島和美さんも参加し、歌唱指導を行います。初心者から熟練者まで、どなたでも楽しめるプログラムが用意されています。

プログラムの内容


この回のコンサートでは、名曲「宵待草」やショパンの「幻想即興曲op.66」、アルゼンチンの名曲「リベルタンゴ」など、多彩な楽曲が演奏される予定です。中でも、「皆様ご一緒に歌いましょう」と題されたコーナーでは、観客全員が一緒に歌う機会もあるため、参加者同士の連帯感を感じる素晴らしい瞬間が訪れます。

歴史を感じる音楽のひととき


このコンサートは単なる音楽イベントにとどまらず、明治の歴史を感じる貴重な体験でもあります。文明開化の時代に思いを馳せながら、アイスクリームの誕生に想いを寄せ、彼らの音楽によって心温まるひとときを過ごしましょう。

詳細情報


チケットは現在発売中で、関内ホール(045-662-8411)への問い合わせで購入できます。横浜みなとみらいのヤマハミュージックとも共催の本イベントは、歴史と音楽が織りなす特別な時間を提供してくれます。

終わりに


この素晴らしいコンサートに参加して、あいすくりーむの日を祝うと同時に、歴史ある街・横浜の文化を肌で感じてみてはいかがでしょうか?音楽とアイスクリームのコラボレーションを楽しむ特別なひとときをお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: コンサート 横浜 アイスクリーム

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。