3周年を迎えたポーカートーナメント『EGP』の新展開
エンターテインメント業界に特化したポーカートーナメント『EGP』が、今年8月で3周年という記念すべき日を迎えます。設立からのこれまでの流れを振り返りつつ、今後の新しい挑戦についてお伝えします。
EGPとは?
『EGP』、正式名「Entertainment Gyokai Poker」は、2022年8月にスタートしました。この大会は、エンタメ業界の関係者のための新しい交流の場を提供し、ポーカーを通じて多くの人々が集まる環境を作り上げてきました。主催は、リアル秋葉原ボーイズの榊原敬太さんを中心に、アニメプロデューサーや、多彩な経歴を持つメンバーにより運営されています。
これまでの成り立ち
EGPでは、定期的に大会が開催され、関係者同士の交流会も行われています。そこで培われたコミュニティは、現在も500名を超えるメンバーの参加を得ており、交流の輪が広がっています。インフルエンサーのマネジメントも行い、ポーカー以外にも多彩な企画を展開。さらに、ポーカーに新たなエンタメ要素を加えるコラボ企画も続々と実施しています。特に『ニコニコ超会議』や、『ピザラジオ』とのコラボは大きな話題となりました。
新たな未来への一歩
今年3周年を祝う節目として、EGPではリニューアルを行い、新たなタイトル「Entertainment Gyokai Poker Tour(略称:EGPT)」が誕生しました。新たな形式として「エンタメ業界ポーカー最強決定戦」がコンセプトになり、年間を通じてプレイヤーの成績によって最強者を決定します。
大会リニューアルのポイント
各大会で獲得したポイントに応じてランキングが決定され、シーズンの終わりに最強のプレイヤーが選ばれる仕組みです。
全国にポーカーを普及させるべく、東京以外での大会も計画中です。初めての地方大会は2025年6月29日に名古屋で開催予定です。
このように、EGPは新しい挑戦を通じて、エンターテインメント業界におけるポーカーの認知度を高め、関係者の結びつきを強めることを目指しています。今後の展開が非常に楽しみです。
参加したい方へ
EGPへの参加を希望する方は、公式Xアカウント(
EGPOKER_LIVE)にDMを送るか、メール(
[email protected])でのお問い合わせが可能です。選考を経て、関係者向けのオープンチャットにご招待いたします。
\---
EGPは今後もエンタメ業界とポーカー界の架け橋として、さらなる進化を続けます。ぜひ興味を持って、参加してみてはいかがでしょうか。新しいエンターテインメントの世界が、あなたを待っています!