アツギと大和シルフィードの新たなパートナーシップ
アツギ株式会社は、女子サッカークラブ「大和シルフィード」とのパートナー契約を更新し、新たな展開を発表しました。2025シーズンから、アツギのロゴがトップチームのユニフォームに加え、トレーニングウェアにも掲出されることになりました。アツギは、ブランドのパーパスである「肌と心がよろこぶ、今と未来へ。」を念頭に、女子サッカーを通じたエンパワーメント活動に真摯に取り組んでいます。
パートナー契約の背景
アツギはこれまで大和シルフィードの活動に共感し、多くの支援を行ってきました。「スポーツや女子サッカーの力で、社会や企業、地域、さらには女性を元気にしたい」という大和シルフィードの使命に賛同し、2024シーズンにパートナーシップを開始。これにより、アスリートを支援しながら、健康課題への取り組みも強化することを目指しています。
契約更新を機に、アツギは大和シルフィードとの連携をさらに強化し、女性のスポーツ界における地位向上を支援します。これにより、女子選手たちの活躍を応援し、社会的な変革を促すことが期待されています。
ユニフォームへのロゴ掲出
昨シーズンから続くパートナーシップの一環として、トップチームのユニフォーム右鎖骨部分には引き続きアツギのロゴが掲出されます。そして2025シーズンからは、トレーニングウェアの右鎖骨部分にもそのロゴが加わります。これにより、アツギとしては選手の活躍を支援する姿勢をより強調し、ブランド認知度の向上を図っています。
アツギの取り組みと今後の展望
アツギは2023年にブランドロゴを刷新し、すべての人々に寄り添う商品開発を行っています。その中で、レッグウェアやインナーウェアの枠を超え、フィーリングや心地よさを追求した「FeelWear®(フィールウェア)」を提案。これらの取り組みを通じて、アスリートのサポートや健康への関心を高めていく所存です。
また、アツギはこれまでにも大和シルフィードとの連携を強化し、さまざまな企画を実施してきました。例えば、女子サッカークラブを招いたジェンダー講習会の開催や、アスリート雇用の開始など、新たな形での支援活動が展開されています。こうした活動を通じて、アツギはスポーツ界と女性の可能性を一緒に広げていくことに努めています。
まとめ
アツギと大和シルフィードのパートナー契約更新は、女性スポーツの未来を見据えた重要なステップといえるでしょう。新たなロゴ掲出やパートナーシップの強化により、今後も多くの女性がスポーツを通じて輝く生活が実現されることを期待しています。アツギはその一翼を担い、より良い未来を共に築いていく決意です。
このように、アツギはただのロゴ掲出に留まらず、スポーツを通じた社会貢献にも積極的に関わっています。今後の活動にも注目し、女性スポーツの発展に寄与する姿を応援し続けます。