新たなファッションの形
2025-03-11 18:47:16

高島屋の新プロジェクト「Fashion for ALL your SENSES」がもたらすファッションの未来

高島屋の新プロジェクト "Fashion for ALL your SENSES"



高島屋が新たに展開するプロジェクト、"Fashion for ALL your SENSES"は、すべての人がファッションを楽しむことを目指しています。この取り組みは、ファッションを通じた社会の多様性を尊重し、視覚に障がいのある方々の知見を取り入れ、様々な感覚を楽しむアイテムを開発するものです。

プロジェクトの背景


ファッションは一般的に視覚的要素に重点が置かれがちですが、高島屋ではすべての人が“おしゃれ”を楽しめるよう、新たなファッションの可能性を探求。視覚に障がいのある方々を「リードユーザー」として迎え、約8ヶ月にわたってワークショップ等を行いました。そして、視覚に頼らずに、触覚やその他の感覚を通じてファッションを楽しむアイテムを開発しています。

このプロジェクトでは、デザイナーの森永邦彦氏(ブランド〈アンリアレイジ〉)とのコラボレーションによるアイテムも展開予定です。「視覚を超える服」をテーマにした新たな一歩が、ファッション市場に新たな風を吹き込みます。

開発されたアイテム


プロジェクトの成果物は多岐にわたり、カットソーを中心に様々なアイテムが展開されます。具体的には、以下の通りです:
  • - LADIES’カットソー:刺繍ロゴやフリルスリーブ、チュールドッキングなど多様なデザインが用意されています。特にフリルスリーブカットソーは触覚的にも楽しめる華やかなデザインで、ナチュラルな風合いの素材感が特徴です。
  • - UNISEXカットソー:ICカードが入るポケット付きや、シャツ生地をドッキングさせたアイテムなどが含まれています。どれも着心地や扱いやすさに配慮した工夫が施されています。

プロジェクトの意義


このプロジェクトの意義は、単なる商品開発に留まらず、「共創による価値の創造」を促すことにあります。視覚に頼らないデザインは、多様なニーズに応える新しいファッションの提案を可能にし、今までアクセスできなかった層へのアプローチを実現します。これにより、高島屋はファッションの市場において新たなマーケットを開拓し、より inclusive な社会の実現を目指しています。

販売に関する情報


新宿店、大阪店、日本橋店の高島屋各店で、POP-UP SHOPが開催される他、高島屋オンラインストアでも販売が行われます。販売開始日は3月12日からで、商品の受け取は4月9日以降となります。詳細は公式ホ-ムページで確認可能です。

まとめ


高島屋の"Fashion for ALL your SENSES"プロジェクトは、ファッションを通じて社会の多様性を尊重し、誰もが自己表現を楽しめる未来を目指しています。この新しい取り組みが、皆さんにとってもファッションの楽しみ方を再考させるきっかけとなることでしょう。これからの手法で、すべての人に“おしゃれ”を届ける未来に、期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ファッション 高島屋 アンリアレイジ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。