船橋マルシェ開幕
2025-02-07 11:11:01

船橋の新鮮食材が揃うマルシェ「MARCHE de POMME」がスタート!

船橋の新しい味覚体験「MARCHE de POMME」



フレンチレストラン「Le Café de Pomme」にて、地元生産者から直接届けられる新鮮な食材を楽しみながら学ぶ体験型マルシェ「MARCHE de POMME」が、2025年2月20日より毎月開催されることが決定しました。これは、近隣農家や漁師と手を組み、千葉県の美味しい食材を広め、新たなコミュニティを築くことを目的としています。

開催日時と場所


「MARCHE de POMME」は毎月第3木曜日、15時から18時に開催され、場所は「Le Café de Pomme」の店頭と店内(雨天時は店内のみ)です。フレッシュな野菜や海の幸を販売し、参加者がその背後にあるストーリーを知り、交流する場とします。

イベント内容


2月20日には特別なイベントも盛りだくさん!まず、爽やかな「鴨川レモン」を使ったアイスクリームの試食会が予定されており、参加者は先着50名が試食できるチャンスです。また、地元名産の「鴨川レモン」と「鴨川パパイヤ」の紹介や、シェフによるワンポイント料理レッスンも行われ、生産者との交流を楽しむことができます。具体的な内容は以下の通りです。

1. レモンアイスクリーム試食会


特製レモンアイスクリームの試食を通じて、アンケートに答えていただいた方には、今後の商品開発の参考にさせていただきます。

2. 鴨川レモン・パパイヤの紹介


南崎ティアレ弘子氏をannouncerに迎え、これらの食材の魅力を直接聞くことができます。

3. シェフの料理レッスン


シェフが、手に入りにくい魚のさばき方とその調理法を教えてくれます。自宅で本格的な料理が再現できるコツを掴むチャンスです。

4. ショートトークイベント


地元漁師である司丸山本氏が「漁師の仕事と海の恵み」についてお話しされます。日常では聞けない貴重な情報が得られるため、食への理解が深まります。

出品者紹介


このマルシェには多様な生産者が参加します。
  • - 三須トマト農園:新鮮な完熟トマトといちごを栽培。
  • - 平野農園:西船橋の特に美味しい小松菜を提供。
  • - 安田園芸:高級柑橘「せとか」と「レモン」を販売。
  • - Ogawavegefarm:有機栽培にこだわった野菜が揃います。

地域の特色を反映した新鮮な野菜や果物、魚介類が並ぶ一方で、地元の加工品やスイーツも見逃せません。収穫したばかりの旬の食材で、レストラン「Le Café de Pomme」が自信を持っておすすめする特製メニューも楽しめます。

コンセプトと背景


「MARCHE de POMME」は、千葉県の豊かな食材を知り、味わうことで地域の食文化を深めていくことを大切にしています。生産者、消費者、飲食店の間に新たな繋がりが生まれ、食材の魅力が長く広まることを目指します。また、「見て、聞いて、体験するマルシェ」であることが大きな特徴です。

今後の展望


このマルシェを通して、地域の食文化や生産者の声、そして千葉県の特産品を全国に発信していきます。また、持続可能な地域コミュニティの実現を目指して、すべての参加者に新しい発見を提供し続けることが大切です。「MARCHE de POMME」が皆様の食の体験を豊かにしてくれることを願っています。さあ、次回の開催日にぜひ訪れてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 地元食材 MARCHE de POMME Le Café de Pomme

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。