Createur Award2025開催決定!
美容業界において注目のイベント、Createur Award2025が、2024年3月18日(火)に開催されることが決定しました。このイベントは、全国に100店舗を展開する株式会社Createur(クレアトゥール)によって毎年実施されており、社員の技術を評価する場として、大きな位置を占めています。今回は、特にアイリストとネイリストを対象にしたCreateurグランプリが同時に行われ、業界の頂点を決める熱い戦いが繰り広げられます。
Createur Awardの概要
Createur Awardは年に一度の大イベントで、主に社員の表彰と技術の競技会を含む内容となっています。特に2021年から始まった技術グランプリは、美容技術の向上だけでなく、社員同士のコミュニケーションの活性化や、企業理念を社内に浸透させることを目的としています。
このイベントは、元々は年間表彰のみのイベントでしたが、2021年の新型コロナウイルスの影響を受けて変更されました。美の業界にも明るいニュースを届けたいという思いから、アイリストやネイリストの技術を競うグランプリが追加されました。これ以降、Createur Awardは毎年3月に技術コンテストを行う形式となり、多くの美容師やネイリストが一堂に会する場となっています。
技術グランプリの選考プロセス
Createurグランプリには、全国から450名が参加し、各エリアから選ばれた上位5名が一次予選を通過し、二次予選へ進みます。二次予選では、リモートで1時間の施術を実施し、最後に全社員による写真審査が行われます。各エリアで最も得票数が多い1名(計5名)に加え、残りのメンバーの中からワイルドカード枠でさらに1名が選出され、合計6名が本戦に進むことができます。
本戦では、選ばれたアイリストとネイリスト6名がゲストや審査員の前で実際に施術を行い、真剣勝負が繰り広げられます。優勝者には賞金50万円が授与され、その他の表彰を含めると総額300万円の賞金が用意されています。また、本戦当日は、会場から各店舗へのライブ配信が行われる予定です。
Rookie Awardの新設
さらに、昨年から導入されたRookie Awardも注目すべき点です。この賞は入社1年未満のスタッフを対象としており、若手技術者がその技術を競う場となっています。今年も新たな才能がどのように評価されるのか、期待が高まります。
2025年の出場者一覧
今年度のCreateur Award2025に出場する選手たちは以下の通りです。
ネイリスト部門
- - 中国エリア代表: Crea la Luce 松江乃木店 坪井佳乃
- - 四国エリア代表: altie by Crea la Luce 高知インター店 秋月志穂
- - 関西エリア代表: Crea la Luce 姫路英賀保店 梨本舞
- - 九州エリア代表: Crea la Luce 天神西通り店 中村理紗
- - 東日本エリア代表: ArisLy 上大岡最戸店 稲冨沙弥香
- - ワイルドカード: ArisLy 上大岡駅前店 冨田琉音
アイリスト部門
- - 中国エリア代表: Lien 広島店 神本沙奈
- - 四国エリア代表: Crea la Luce 山越店 菊池華加
- - 関西エリア代表: Crea la Luce 明石駅前店 城下友香
- - 九州エリア代表: Crea la Luce 熊本新市街本店 濱口りの
- - 東日本エリア代表: ArisLy 上大岡駅前店 小野塚久美
- - ワイルドカード: Crea la Luce 長崎住吉店 久保亜利沙
まとめ
Createurグループは「お客様、スタッフが主役になれる環境づくり」を理念とし、美容技術の向上を図っています。毎年のCreateur Awardを通じて、美容業界のさらなる発展と、技術者のモチベーション向上に寄与していくことでしょう。皆様、2025年のCreateur Awardにぜひご注目ください!