原宿で避暑体験
2025-07-17 10:45:47

東京・原宿で体験する新しい夏の楽しみ方「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」

新しい夏の楽しみ方、原宿での「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」



2025年の夏、原宿の東急プラザ「ハラカド」で開催されるのが、花王株式会社の主催によるイベント「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」です。このイベントは、7月18日(金)から21日(月)までの4日間にわたり、毎日11:00から19:00まで開催されます。東京の中心地に位置するこの場所で、夏の暑さを忘れさせてくれる素敵な体験が待っています。

参加は無料!気軽に楽しめるオープンハウス形式



「月祭」は、誰でも気軽に参加できるオープンハウス形式が魅力です。予約も不要で、入場は無料。家族や友人と一緒に訪れても良いですし、一人での参加も歓迎です。様々なブースを巡りながら、快適な夏の過ごし方を見つけることができます。

「避暑地体験」をテーマにした多彩なブース



今夏のテーマは「夏の原宿で“避暑地体験”はじめました」。このテーマに基づき、訪れる人々はさまざまなブースで心地よい体験をすることができます。それぞれのブースでは、花王の革新的な商品を試しながら、夏の暑さを乗り切るための方法を発見できます。以下に、一部のブースをご紹介します。

冷感ジェルパック体験



体験してみたいのが、「めぐりズム」の炭酸配合ジェルパックです。日本で唯一のこの商品は、頭部や足のいずれかに適用でき、瞬時にクリアな爽快感を提供します。参加者はその場で1枚選んで、お試し感覚で体験できます。

汗対策のブース



汗の不快感から解放されるための製品もご用意。ビオレZeroのシートとお風呂用の汗ケアローションが揃っています。参加者はシートをその場で試してみることができ、さらに体験後にはローションのサンプルもプレゼントされます。

暑熱対策のブース



肌を瞬時に冷却するアイテムとして、ビオレの冷ハンディミストや冷タオルも体験可能です。サッと肌に吹きかけるだけで、肌温度を大幅に下げることができるスプレーやシートを使用し、実際にその効果を肌で感じられます。

UV対策のコーナー



さらに日焼け対策も必見。ビオレのUVシリーズを使用し、特殊なカメラで日焼け止めの塗りムラをチェック。正しい塗り方のアドバイスも受けられるので、夏のレジャーを安心して楽しめます。

終了間近のお知らせ



なお、プレゼントには数に限りがあるため、無くなり次第終了となります。また、展示内容や体験内容は当日までに変更される可能性がありますので、ぜひ最新情報をチェックしてから訪れてください。

「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」は、夏を楽しむための新しいアイデアやヒントが得られる貴重な機会です。ぜひ、家族や友人と共に原宿で心地よい体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。あなたの特別な夏を見つける旅の一環として、「月祭」は素晴らしい思い出になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 花王 原宿 月祭

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。