ぽこぽこバナナ祭り
2025-03-07 09:54:35

稲荷湯長屋で開催されるぽこぽこバナナ祭りの全貌とは

稲荷湯長屋で繰り広げられる「ぽこぽこバナナ祭り」



2025年3月22日(土)、東京都北区の稲荷湯長屋で「ぽこぽこバナナ祭り」が開催されます。このイベントは特定非営利活動法人APLAが運営するぽこぽこバナナプロジェクトとグルテンフリーの焼き菓子専門店「GOHOBIカフェ」が共催し、規格外バランゴンバナナの魅力を存分に楽しめるイベントです。

イベントの概要



開催場所は、JR板橋駅から徒歩約9分のところに位置する稲荷湯長屋です。こちらの会場は、国の登録有形文化財にも指定されている滝野川稲荷湯が隣接しており、独特の趣を感じることができるコミュニティースペースです。イベントは正午から20時まで続き、16時以降はフードやドリンクの提供のみとなります。

イベント内容


「ぽこぽこバナナ祭り」では、バランゴンバナナを【知って】【食べて】【使って】楽しむ企画が盛りだくさん。主なプログラムは以下の通りです。

  • - 知って楽しむ: バランゴンバナナの紹介パネルや、絵本『バナナのらんとごん』の読み聞かせ会、そしてその原画展示を通してバランゴンバナナに関する知識を深めることができます。

  • - 食べて楽しむ: 注目の新メニュー「ぽこぽこバナナカレー」を初お披露目!お試しサイズの試食が数量限定で提供されます。そのほか、バランゴンバナナを使ったフードやドリンクも登場。例えば、バナナの皮を活用した「やわらかチキン」や、バナナスムージー、スイーツも楽しめます。

  • - 使って楽しむ: バナナの皮を使ったオリジナルの香水を作るワークショップや、バナナアートを楽しむプログラムも予定されています。参加者は、バナナの皮に独自のイラストを描き、アート作品を仕上げることができます。

  • - 買って楽しむ: 絵本『バナナのらんとごん』や、規格外バランゴンバナナ、バナナカレーを使ったお菓子などが販売されます。こちらはフードロスを減少させる取り組みの一環として、地方の農家から直接仕入れたものです。

参加方法と費用


参加費は500円(当日お支払い)、ワークショップは各回定員4名の先着順で行われます。事前申し込みが必要ですので、興味がある方はお早めにチェックしてください。

ぽこぽこバナナプロジェクトとは


ぽこぽこバナナプロジェクトは、規格外バランゴンバナナを有効活用し、フードロスを減少させる取り組みです。たくさんの方が参加し、楽しく学びながら、新たなバナナの利用方法を発見することができます。

ぜひご参加ください!


楽しいプログラムや美味しい食べ物が満載の「ぽこぽこバナナ祭り」、ぜひ参加してみてください!このイベントを通じて、バナナの新しい魅力を発見することができるかもしれません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント情報 ぽこぽこバナナ バナナカレー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。