東京を代表するニットブランド「TOKYO KNIT」の新作特集
東京ニットファッション工業組合が運営する「TOKYO KNITオンラインストア」に、新たなアイテムが追加されたことをご存知ですか?
日本のニットファッションをリードするこのブランドでは、今年も2024年度の新認証商品が多数ラインナップ!特に注目すべきは、伝統的な技術と現代のデザインを融合した「長袖Tシャツ」と「ジャガードカーディガン」です。これらのアイテムは、すべて東京で製造されており、一貫した品質管理と熟練の技術が息づいています。
新たに加わった長袖Tシャツの魅力
株式会社内田染工場が手がけた長袖Tシャツは、日本製の高級綿天竺を使用しており、その滑らかな肌触りと耐久性は抜群です。このTシャツは、TKF認証企業の細やかな縫製技術により、一つ一つが独自の魅力を持っています。特に「板締染」という職人技の手法で染められており、その結果、色合いやデザインに微妙な個体差が生まれているのです。
これにより、着るたびに新たな発見があり、初夏にはこれ一枚で、春先にはジャケットのインナーとしても活躍するアイテムに仕上がっています。価格はすべて33,000円(税込)で、使い勝手が良いのに高品質なため、長く愛用できること間違いなしです。女性らしさを引き立てつつ、カジュアルにもフォーマルにも合うデザインです。
障がい者アートコラボプロジェクトの新作カーディガン
次に紹介するのは、障がいのあるアーティスト・YUUSEIさんと、文化服装学院の学生デザイナー・竹内奈々さんによるコラボレーションから生まれた「ジャガードカーディガン」です。このカーディガンは、自然界の生物たちをテーマにしたユニークなデザインで、YUUSEIさんが描く生物のイラストが温かみあるジャガードで表現されています。
このアイテムは、単なるファッションアイテムではなく、アートと情熱が融合した一品。熟練した職人と若手メンバーによる手作業により、一つ一つが丁寧に仕上げられており、こだわりのプロセスが詰まった商品です。価格は19,800円(税込)で、他にはない特別なデザインは、他の人々と差をつけること間違いないでしょう。
TOKYO KNITの理念と未来
「TOKYO KNIT」は、東京のニット業界を世界に発信することをミッションとしています。この取り組みは、江戸時代に遡る長い歴史を持ち、その中で磨かれた技術力と独自の創造性を活かして進化してきました。新しい認証制度により、国内の高品質な製品をより多くの方に紹介できることが期待されています。
特に注目したいのは、「障がい者アートコラボプロジェクト」を通じて、障がいのあるアーティストたちとのコラボレーションを行い、彼らの才能を広めることに力を入れている点です。このプロジェクトは、共生社会の実現を目指し、障がいのある方々に光を当てる新しい試みです。
今後も「TOKYO KNIT」の活動には目が離せません。オンラインストアでは最新商品を確認できるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。東京でしか味わえないニットの魅力が、あなたを待っています!
東京ニットファッション工業組合 - TOKYO KNIT ONLINE STORE
お問い合わせは公式サイトを通じてご確認ください。