「XG」とG-SHOCKの新たな挑戦
2025-07-01 15:43:27

新たな音楽ジャンルを切り拓く「XG」がG-SHOCKのアンバサダーに就任!

新たな音楽ジャンルを切り拓く「XG」がG-SHOCKのアンバサダーに就任!



カシオ計算機の耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」が、HIPHOP/R&Bガールズグループ「XG」を新しいグローバルアンバサダーに任命しました。この7人組のグループは、JURIN、CHISA、HINATA、HARVEY、JURIA、MAYA、COCONAから成り、彼女たちの活動は世界中の若者を中心に広がっています。

「XG」とは「Xtraordinary Girls」の略称で、常識にとらわれず、独自スタイルの音楽やパフォーマンスを通して、さまざまな境遇の人々をエンパワーすることを使命としています。特に、J-POPやK-POPの枠を超えて確立した新しい音楽ジャンル「X-POP」により、彼女たちは国際的に注目を集めています。

「XG」のメッセージ



今般のG-SHOCKとのコラボレーションは、耐衝撃性とユニークなデザインで有名なG-SHOCKのブランド理念と、「XG」が追求する「タフネス」の精神が共鳴して成立したものとされています。特設サイトでは、彼女たちのキービジュアルとプロモーションムービーが公開されており、特に「No Destination」というスローガンのもとに、未来を自らの意志で切り拓いていく力強い姿勢が描かれています。

このプロモーションは、アートディレクションを手掛ける日本のアーティストYOSHIROTTEN氏のチームYARによって独創性溢れる形で表現され、視覚的にも興味を引く仕上がりとなっています。彼女たちの強いメッセージに共感を覚える方も多いのではないでしょうか。

アンバサダー就任の喜び



「XG」は、このグローバルアンバサダーとしての任命について、「夢を追いかけて心が折れそうな時もあったけれど、G-SHOCKを見た時にその挑戦する勇気を思い出します。XG-SHOCK Let’s Go〜!」とコメントしており、両者のコラボレーションがどのような形で展開されていくのか、ファンたちの期待が高まっています。

今後も順次キービジュアルやコラボレーション内容が発表される予定で、ファッションやライフスタイルにおいてのG-SHOCKの新たな世界観が楽しみです。

G-SHOCKの新モデル



また、彼女たちが実際に着用しているG-SHOCKの新モデルも注目です。八角形ベゼルの「GMA-P2100PC」は、小型・薄型化されることで女性にも使いやすくなっています。特に、その偏光カラーの文字板は、夏の海の情景を思わせるきらきらした印象を与え、見る角度によって表情を変えます。

色展開も豊富で、清潔感のあるホワイトや、春にピッタリな華やかなピンクのモデルもラインナップされています。G-SHOCKのデザインは、機能性だけでなくファッション性にも優れており、どのシーズンでも大活躍してくれること間違いなしです。

おわりに



これからの「XG」とG-SHOCKのコラボレーションがどのように進化していくのか、ファンの期待が高まる一方です。XGの影響力と、G-SHOCKの歴史あるブランド力がどのように結びつくのか、この新たな動きをぜひ注視してください。公式サイトや特設ページにもぜひ訪れて、最新の情報をチェックしていきましょう!

公式サイト: XG公式
特設サイト: G-SHOCK特設


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: XG G-SHOCK グローバルアンバサダー

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。