音楽と水の共演
2025-07-10 14:49:43

水と音楽が織り成す魅力的なひととき「水音スケッチ」

音楽と朗読が響き合う美しい時間



来る2025年11月15日、烏山区民会館ホールにて、音楽イベント「水音(みずおと)スケッチ」が開催されます。このイベントは、日本を代表する作曲家であり、せたおん音楽監督を務める池辺晋一郎氏が自ら企画したシリーズです。今回のテーマは、「水」です。水は生きるもの全ての源であり、私たちの生活に欠かせない存在。その「水」にまつわる多様な表現を音楽と朗読で楽しむことができる貴重な機会が用意されています。

豪華な出演者陣


イベントのメインナレーターには、TBSラジオの人気番組「水音スケッチ」の堀井美香さんが登場します。堀井さんの魅力的な朗読は、聴く者を水の世界へと引き込み、心を震わせることでしょう。その朗読に加え、ソプラノの嘉目真木子さん、ピアニストの高田恵子さんや松本和将さんが華やかな演奏を披露します。さまざまな才能が集結したこのステージで、音楽の力を存分に感じることができるでしょう。

演目の魅力


当日の演目は、著名な作家の作品や名曲で構成されています。芥川龍之介の『大川の水』の朗読をはじめ、A.ドボルザークのオペラ『ルサルカ』より「月に寄せる歌」や、F.シューベルトの「水の上で歌う」といった数々の名曲が演奏されます。さらに、C.ドビュッシーによる「水の反映」や、M.ラヴェルの「水の戯れ」といった美しい楽曲もお楽しみいただけます。音楽と文学が織りなす深い感動を、ぜひ体感してください。

参加方法と料金


この素晴らしい音楽イベントに参加するためのチケットは、一般4,000円、せたがやアーツカードや世田谷パブリックシアター友の会会員は3,600円で購入可能です。若い世代向けには、25歳以下が2,000円、小・中・高校生は1,000円というお得な価格設定も用意されています(当日要証明書提示)。全席指定となっており、未就学児の入場はできませんのでご注意ください。

チケット発売について


チケットの販売は2025年7月30日(水)午前10時から開始されます。初日はオンラインおよび電話での受付となり、窓口での購入は翌日以降となります。お早めの予約をおすすめします。

まとめ



「水音スケッチ」は、音楽と文化を愛する人々にとって、特別なひとときを提供するイベントです。水が持つ多様な表現に触れ、音楽の持つ力を感じるこの機会を、ぜひお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 池辺晋一郎 水音スケッチ 堀井美香

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。