地球環境を守るアクション体験!ロクシタンのサステナ月間スタート
今年もロクシタンが「サステナ月間」を開催する季節がやってきました。この取り組みは、毎年6月の環境デーに合わせて、地球や自然について考えながら一緒にアクションを促すものです。今年のアンバサダーには、俳優でモデルの石田ニコルさんと、元競泳日本代表の入江陵介さんが任命されました。彼らの魅力的な参加を通じて、より多くの人々にサステナビリティに対する意識を呼びかけることが期待されています。
みんなで走って寄付しよう!「L’Occitane Race for Sustainability」
今年のサステナ月間のメインイベントは、「L’Occitane Race for Sustainability」です。このイベントでは、参加者が自分の走行距離を記録することで、その合計が寄付につながるという仕組みです。目標は、参加者全体で10万kmを達成すること。そうすれば、ロクシタンは合計1,000万円を、CSR活動のパートナーであるNPO団体に寄付します。
距離の登録はロクシタンの公式サイトで行い、期間中何度でも記録可能です。ルールとして、1日あたりの距離は42.195kmまで、と設定されています。さらに、距離を登録した際にはバッジが発行され、SNSに投稿すれば抽選でロクシタンのオリジナルTシャツや製品が当たるチャンスもあります。
イベントの期間は、2025年6月1日から6月30日ですので、ぜひ参加してみてくださいとのこと!
実際のイベント「チャリティーラン」開催
また、チャリティーラン「L’OCCITANE RACE FOR SUSTAINABILITY」が6月14日に豊洲ぐるりパークで開催されます。このイベントでは、石田ニコルさんと入江陵介さんも参加するため、素晴らしい想い出となることでしょう!定員は先着で100名、参加費は1,000円です。参加者全員には、ロクシタンのオリジナルTシャツやボトルウォーター、製品などの特典も用意されています。なお、18歳未満の方が参加する際は、保護者の承諾が必要となりますのでご注意ください。
ロクシタンによるサステナビリティ活動の紹介
ロクシタンがサステナビリティに力を入れているのは今回が初めてではありません。創業以来、自然環境の保護、人及びその技術を守る使命を持って取り組んできたのです。特に、南仏プロヴァンスの豊かな自然を大切にし、製品だけでなくその背景も重要視しています。現在、ロクシタンは「ロクシタンの約束」として、植物の多様性保護や女性の自立支援など、6つのCSR活動しています。
環境への取り組みをさらに広げるロクシタン
6月のサステナ月間を機会に、ロクシタンは皆様と共にさらなる行動を促すためのイベントも展開しています。渋谷の「L’Occitane SHIBUYA TOKYO」では、POP-UPスペースが整備され、特別な体験ができるようになっています。環境に優しい行動を模索しながら、楽しい体験を提供する同店にぜひ足を運んでみてください。
未来のために今、できることを
私たち一人一人ができる小さな行動が、未来へとつながります。石田ニコルさんと入江陵介さんの言葉にもあったように、地球環境を考えた行動を楽しく続けていければ、その積み重ねが大きな変化につながるでしょう。ぜひ、この機会にロクシタンと共に環境への意識を高め、行動に移してみませんか?
👉 キャンペーン詳細は公式サイトをチェック!【
ロクシタン サステナ月間】