大人のピアノを語る
2025-06-22 12:40:28

異色のトークイベント「大人のピアノ」魅力を語る一夜の幕開け

大人のピアノの魅力を探るイベント



このたび、出版社マガジンハウスが新刊『ピアノが弾けるようになる本』の刊行を記念して、特別なトークイベントを開催します。イベントの主役は、稲垣えみ子さんと鈴木智彦さん。二人は異なるバックグラウンドを持ちながらも、「ピアノにハマった」という共通点があります。

書籍について



『ピアノが弾けるようになる本』は、著者のジェイムズ・ローズが自らの独学の経験を通じて、特に大人に向けたピアノの入門書です。どんな人でも楽しめるように、バッハの前奏曲を6週間で弾けるようになるステップを詳細にていねいに解説しています。

日本語訳を手がけた稲垣さんは、50歳で早期退職を果たした後、40年ぶりにピアノを再開。彼女の著書『老後とピアノ』で語られるその奮闘の様子は多くの読者に共感を呼びました。彼女が体感した「ピアノの魅力」を同じく感じることができるでしょう。

トークイベントの詳細



トークイベントは、2025年7月22日(火)19:00から池袋のジュンク堂書店で開催されます。会場参加のほかにオンライン視聴の選択肢もあり、多忙な方でも気軽に参加できるのが嬉しいポイント。また、このイベントでは、鈴木さんの楽曲体験にも触れ、彼がABBAの『ダンシングクイーン』を演奏するに至るまでの道のりを語ります。彼の著書『ヤクザときどきピアノ』も話題になりましたが、その背景を知ることで、より深くピアノの楽しさを理解できるでしょう。

大人になってからの挑戦の意義



イベントは、ピアノが初めての方から経験者まで、すべての方に楽しんでもらえる内容になっています。「ピアノが弾けるようになる本」を読んだ方はもちろん、自分の才能を試してみたい方、何か新しい趣味を始めたい方にとって素晴らしいきっかけになるはずです。大人になってから挑戦することで得られる楽しさや達成感を、稲垣さんと鈴木さんの言葉を通じて感じることができるでしょう。

参加のススメ



ピアノに興味がある方、またはこれから始めたいと考えている方は、このイベントにぜひ参加してみてください。それぞれの経験から学び取れることはたくさんあり、「大人のピアノ」の根本的な魅力を知るまたとないチャンスです。直接アーティストたちの話を聞いたり、質疑応答で疑問を解消したりすることができる貴重な機会です。

新たな趣味としてのピアノを始める第一歩を、稲垣さんと鈴木さんの素晴らしいお話からスタートしてみませんか?皆さんの参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ピアノ 稲垣えみ子 鈴木智彦

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。