ニトリが協賛する「2025 さっぽろ雪まつり」
2025年2月4日から2月11日まで、札幌市の大通公園で開催される「2025 さっぽろ雪まつり」に、ニトリホールディングスが協賛します。今回のイベントでは、小樽をテーマにした大雪像「銀鱗荘」の迫力ある再現がされるほか、幻想的なプロジェクションマッピングも楽しめます。
大雪像「銀鱗荘」とは?
「銀鱗荘」は明治時代後期に建てられた歴史的な鰊漁家の建築物で、現在は国登録有形文化財として保護されています。小樽市に移築され、大切にされているこの建物は、北海道の漁業文化を象徴する存在です。ニトリはこの大雪像を通じて、小樽の歴史を広く知ってもらいたいという想いを持っています。
この大雪像は、延べ1,000人の制作チームによって、28日間かけて制作される予定です。大雪像のサイズは、幅22メートル、奥行き18メートル、高さ10メートルにも及び、その壮大さに圧倒されること間違いなしです。
プロジェクションマッピング“灯り(あかり)の演出”
大雪像をさらに引き立てるのが、プロジェクションマッピングです。“灯り(あかり)”をテーマにしたこの映像演出では、小樽の歴史や未来に向けた希望を表現しています。寒い冬の夜空に映し出される美しい運河のガス灯や、歴史的なステンドグラスの光が、来場者の心を温めてくれることでしょう。
上映は毎日行われ、日没後の17:30から20:30までの間に30分おきに実施される予定です。混雑具合によっては上映スケジュールが変更される可能性もありますので、現地での情報収集が大切です。
ここでしか味わえない「純米大吟醸酒 銀鱗荘」
さらに、会場内では特別な日本酒「純米大吟醸酒 銀鱗荘」の限定販売も行われます。この日本酒は、北海道産の酒米「彗星」を使用し、小樽の酒蔵とコラボして生まれた逸品です。特設ブース「角打ち銀鱗荘」では、日本酒に加えて酒粕を使った甘酒も楽しめるので、ぜひ会場で味わってみてください。
スペシャルステージも見逃せない!
2月8日には、ニトリの創業者であり歌手でもあるニトリアキオが特別ステージでパフォーマンスを披露します。彼は、作曲家の弦哲也さんと共演し、数々の名曲を歌い上げる予定です。この時間帯は特に注目で、日々の喧騒を忘れて素敵な音楽に浸ることができる貴重なチャンスです。
まとめ
ニトリが協賛する「2025 さっぽろ雪まつり」は、冬の札幌において特別な体験を提供します。大雪像やプロジェクションマッピング、限定日本酒に特別ステージと、楽しみどころが満載。この機会に小樽の魅力を再発見し、思い出に残る冬のひとときを過ごしましょう!