丸善製薬の挑戦
2025-04-21 10:54:53

「CITE JAPAN 2025」に出展する丸善製薬の新たな挑戦

「CITE JAPAN 2025」に出展する丸善製薬の新たな挑戦



化粧品や食品に欠かせない天然由来成分を生み出す丸善製薬株式会社が、2025年5月に横浜で開催される「CITE JAPAN 2025」に出展します。このイベントは、日本化粧品原料協会連合会が主催する重要なビジネスプラットフォームであり、企業にとっては最新の技術や商品のプレゼンテーションの場となります。

CITE JAPAN 2025の概要


このイベントは、化粧品や食品原料の業界関係者が集結し、情報交換や技術発表が行われる場です。開催日程は、2025年の5月14日から5月16日までの3日間で、場所はパシフィコ横浜の展示ホールAからD、ノース、アネックスホールに及びます。丸善製薬はブース番号B5-23で、皆様をお迎えします。

出展のテーマ


丸善製薬では、「すすむ ~ 植物にできることはもっとある」をテーマに、先端技術を基にした植物由来の原料を紹介します。また、企業が取り組んでいる循環型社会の実現に向けた活動例も紹介予定です。具体的には、次のような内容を考えています。

  • - 老化細胞除去やSASP対策: 肌の若返りに関する研究を紹介し、科学的アプローチでの老化対策を提案します。
  • - 発酵技術と感性工学: お客様の「好き」を可視化するための新しい方法について説明。
  • - 消費者の悩みに寄り添う原料: 肌や気持ちを前向きにする原料の提案を行います。
  • - シナジー効果の確認: 有効成分との相乗効果が確認された原料に関する情報をシェアします。
  • - 育毛剤原料提案NO.1: 弊社の取り組みについて、育毛剤市場に貢献する原料の提案を行います。
  • - 循環型農法: 自然の恵みを次世代に繋ぐ独自の農法を紹介し、持続可能な未来を提案します。

技術発表プログラム


出展に合わせて、丸善製薬は技術発表プログラムも実施する予定です。これにより、参加者に最新の技術や研究成果についての理解を深めていただける機会を提供いたします。

会社概要


丸善製薬は、1949年に設立された企業で、広島県尾道市に本社を置き、医薬品や化粧品、食品関連の素材を製造・販売しています。さらに、医薬部外品や健康食品、食品添加物など多岐にわたる事業を展開しています。代表取締役社長の日暮泰広のもと、今後も革新的な研究開発に努めてまいります。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。是非、丸善製薬の進化を体感してください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 丸善製薬 植物由来成分 CITE JAPAN

トピックス(美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。