TASCAMが『CP+2025』に出展!
2025年2月27日から3月2日、神奈川県のパシフィコ横浜で開催されるカメラと写真映像の世界的なイベント『CP+2025』に、音響機器ブランドのTASCAMが出展します。ビデオグラファー向けの最新機器が並ぶブースでは、動画制作に欠かせない音声のクオリティを向上させるための様々な機材が紹介されます。
注目の展示内容
ティアック TASCAMブースでは、音声レコーディング機材の多彩なラインナップが見どころです。新たに登場したタイムコードジェネレーター付きの2ch音声レコーダーや、音割れを抑える32ビットフロート録音に対応した音声レコーダーなど、すべてを実際に触れて体験できます。
特に、以下の機材はビデオグラファーにとって必見です。
- - FR-AV2: タイムコードジェネレーター搭載の小型フィールドレコーダー。外部デバイスなしでタイムコード同期が可能で、モニタリングもワイヤレス操作可能です。
- - DR-05XP / DR-07XP: 32ビットフロート録音対応の人気ハンドヘルドレコーダーで、簡単に高品質な録音が行えます。
- - DR-10L Pro: 超小型ピンマイクレコーダーで、インタビューシーンやウェディングの音声収録に最適です。
- - Portacaptureシリーズ: 直感的なタッチパネルで音割れを気にせず録音ができる。このシリーズのマルチトラックレコーダーは、多彩な入出力端子を持ち、様々な撮影シチュエーションに対応します。
- - CA-XLR2d: プロ用マイク入力を拡張し、Vlogやインタビューにおいてプロフェッショナルな音質を提供するアダプターです。
これらの製品は多くのカメラと互換性があり、実際に取り扱ってみることで自分自身の撮影スタイルに合った機材を選ぶことができます。
ウェビナーも開催!
さらに、オンラインイベント『CP+2025』では、TASCAMによるビデオクリエイター向けのウェビナーも予定されています。動画音声の品質向上や、タイムコードを使用したデモなど、特に初心者向けや技術面に不安を抱える方々にとって貴重な情報が得られる機会です。ウェビナーは次のようにスケジュールされています:
- 11:00-11:40: カメラの音質改善に関する基本的な内容
- 15:00-15:40: 野鳥録音の勉強会
- 11:00-11:40: 32ビットフロート録音について
- 15:00-15:40: タイムコードを活用した動画編集の事例紹介
ウェビナーは全て無料で参加可能ですので、ぜひ事前に登録して参加しましょう。
結論
TASCAMは、その高い音質と高耐久性で広く知られているブランドとして、今回の『CP+2025』においてもプロフェッショナルな音響ソリューションを提供します。この機会をお見逃しなく、ぜひ足を運んで新しい音響機器とその活用法をご体験ください。多彩な製品と合わせてウェビナーへの参加もお待ちしています!