防災とタオルの日
2025-04-10 19:14:22

東京日本橋で開催される防災×タオルの日の特別イベント

防災とタオルを考える特別イベントが日本橋で開催



2025年4月29日、東京日本橋の日東タオル本店にて、特別イベント『日東タオル感謝祭2025春〜防災×タオルの日〜』が行われます。この日は、「タオルの日」として日本タオル卸商連合会に認定されている特別な日でもあり、タオルを通じて防災の重要性を再考する機会です。

日東タオルとは?


日東タオル株式会社は、1947年に東京中央区日本橋で設立されたタオルの総合商社です。以来、タオルの企画やプロデュースを中心に事業を展開し、日本橋地域の活性化にも積極的に取り組んでいます。

昨今、地震や火災、豪雨などの自然災害が頻発する中で、私たちの防災意識を見直すことが必要です。特に今年は、1945年の東京大空襲から80年を迎える年でもあり、防災について考える機会にはふさわしい時期です。

イベントの内容


このイベントでは、業界の専門家によるスペシャル対談の開催や、防災商品に関する展示・体験コーナー、さらにタオル販売会など、多彩なプログラムが用意されています。特に注目されるのは、以下の対談です。

スペシャル対談


  • - 対談① 13:00〜14:30 (要予約)
テーマは「防災×タオル対談―特務機関NERV防災アプリ×1秒タオル・ホットマン―」。ゲストスピーカーには、ゲヒルン株式会社の専務取締役糠谷崇志氏や、ホットマン株式会社の坂本将之氏が登壇します。司会は元NHKキャスターで気象予報士の石垣真帆氏が務めます。

  • - 対談② 14:45〜15:45 (予約不要)
「東京大空襲から80年、今できること」をテーマにしたこの対談では、五十嵐製箱株式会社の五十嵐寛之氏や日東タオル株式会社の代表取締役鳥山貴弘氏が意見を交わします。

防災関連の販売会


当日は、防災に特化した商品の紹介や数量限定のタオル販売会も行います。日東タオル所属のタオルソムリエが厳選した商品など、多彩なタオルが手に入る機会です。

参加の流れ


入場は無料ですが、対談①は事前予約が必要です。先着順での受付となりますので、早めの申し込みをお勧めします。対談②については予約は不要で、参加したい方は自由にご来場いただけます。

イベント詳細


  • - 日程: 2025年4月29日(火・祝)10:00〜16:00
  • - 場所: 日東タオル本店(東京都中央区日本橋横山町6-31~2F)
  • - 入場: 無料(ただし、スペシャル対談①のみ事前予約制)

この日、日東タオルの本店で防災についての意義を再確認し、地域の皆様とともに新たな気づきを得るきっかけとなることを目指しています。ぜひ、お誘い合わせの上、お越しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災 日東タオル 東京日本橋

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。