青のりしょうゆ再販
2025-02-03 12:04:20

再販売決定!大豆不使用の青のりしょうゆが新たな食体験を提供します

再販売決定!大豆不使用の青のりしょうゆが新たな食体験を提供します



合同会社シーベジタブルが展開するブランド「Re-seaweed」から、海藻の魅力を詰め込んだ調味料「青のりしょうゆ」の再販売が決定しました。2025年2月3日から、公式オンラインストアで小売向けおよび飲食店向け業務用の同商品が販売されます。

「青のりしょうゆ」とは?



「青のりしょうゆ」は、シーベジタブルのテストキッチンで開発された大豆不使用の新しいしょうゆです。これまでに100種類以上の海藻を研究し、料理業界ではあまり知られていない海藻の持つ可能性を引き出しています。2013年に開始した同商品の販売は、デンマークのミシュラン3つ星レストラン「noma」が京都で行ったポップアップでも採用され、その注目度は高まっています。

再販売についての詳細



再販売は2025年の2月から6月まで、3回にわたって行われます。具体的には、

  • - 1回目:2月3日〜2月末頃
  • - 2回目:4月1日〜4月末頃
  • - 3回目:6月1日〜6月末頃

ただし、販売可能数に達した場合は早期終了することもあるため、気になる方は早めのチェックをお勧めします。業務用は2月3日から常時販売が開始されます。

青のりしょうゆの特徴



「青のりしょうゆ」は、以下のような特長があります:
  • - 大豆不使用:スジ青のりを主原料にし、同量のタンパク質を含むことから、健康を気にする方にも嬉しい商品です。
  • - グルテンフリー:米麹を使用しているため、グルテンを避ける方にも対応したアイテムです。
  • - 優しい味わい:海の香りと共に、米麹由来の甘みと旨味が素材の美味しさを引き立てます。

おすすめの使い方



青のりしょうゆは、特に甘みのある食材との相性が抜群です。生の甘えびやアオリイカにかけると、食材の旨味がより一層引き立ちます。加熱料理には、最後の仕上げとして使うのが最適です。そうすることで、青のりしょうゆの香りを保ちつつ、一層奥深い味わいを楽しめます。

購入方法



販売価格は2,500円(税込)で、容量は200mlです。保存は直射日光や高温多湿を避けて行うようにしてください。一般の方は公式オンラインストアから購入可能で、業務用の飲食店は特別な会員登録後にメニューを確認・購入できます。

会社の紹介



合同会社シーベジタブルは、海藻の基礎研究や料理開発を行い、海藻の新しい価値を発信しています。「Re-seaweed」ブランドの下で、海藻の新しい食文化を育む努力を続けており、今後もサステナブルな食の世界を開拓していくことを目指しています。

ぜひ、再販売される青のりしょうゆをお試しになり、新しい食の体験を楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: シーベジタブル 青のりしょうゆ Re-seaweed

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。