日韓音楽交流イベント
2025-02-21 13:37:28

日韓交流を深める音楽イベント!特別演奏会と公開リハーサルのご案内

日韓交流を深める音楽イベント!



2025年3月、日韓国交正常化60周年を祝う特別な音楽イベントが開催されます。このイベントは、東京フィルハーモニー交響楽団とKBS交響楽団の合同オーケストラによる特別演奏会を中心に、音楽交流をテーマにしたトークセッションと公開リハーサルが行われるというものです。日本と韓国、両国の音楽文化を同時に体験できるこの機会を、皆様にお知らせいたします。

イベント概要



特別演奏会


  • - 日程: 2025年3月2日(東京)・3日(韓国ソウル)
  • - 指揮: チョン・ミョンフン
  • - 開催場所: 韓国・ソウル

この特別演奏会では、両国の音楽家たちが一堂に会し、クラシックからポップスまで様々な音楽を披露します。

公開リハーサル


  • - 日時: 2025年3月1日(土)12:00〜16:30
  • - 場所: 東京音楽大学 池袋キャンパス 100周年記念ホール

参加者は、リハーサルの途中からでも入退場が可能ですが、時間によっては制限があるためご注意ください。ここでは、マエストロチョン・ミョンフンの指揮のもと、演奏される音楽を間近で体験できる貴重な機会です。

トークセッション


  • - タイトル: 「日韓音楽文化の発展 クラシックからポップスまで」
  • - 日時: 2025年3月1日(土)17:30〜19:00
  • - 場所: 東京音楽大学 池袋キャンパス A100教室

トークセッションでは、以下の内容が予定されています:
1. リハーサルを終えての感想(登壇者:東京フィルハーモニー交響楽団/KBS交響楽団)
2. 日韓ポピュラー音楽の歴史と未来(登壇者:金成玟氏)
3. 在校生・卒業生による韓国歌曲と日韓童謡の演奏
4. 質疑応答および撮影

トークセッションは参加費無料で、音楽に興味がある方々にとって貴重な情報が得られる場となるでしょう。

登壇者のご紹介


特に注目したいのは、金成玟氏(北海道大学大学院教授)です。彼は日韓関係の音楽社会学に詳しく、著書も数多く出版しています。トークセッションでは、彼の専門知識をもとに日韓音楽の連携とその可能性についての洞察を提供してくれます。

参加方法


両イベントは事前申し込みが必要です。申し込みは下記のフォームから行ってください。

なお、先着順で定員に達し次第締め切りとなりますので、お早めの申し込みをおすすめします。

お問い合わせ


イベントに関する問い合わせは、次の連絡先までご連絡ください:
  • - 東京フィルハーモニー交響楽団事務局:03-5353-9521(平日10〜18時)
  • - プレス問い合わせ: press@tpo.or.jp

音楽ファン、文化交流に興味がある方には特に価値あるイベントです。ぜひ、この機会をお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京フィル KBS交響楽団 音楽交流

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。