香り旅『EXPO INCENSE』
2025-04-17 10:08:58

香りで世界を旅する『EXPO INCENSE』が初登場!魅力とその背景

世界の香りを楽しむ『EXPO INCENSE』



2025年4月18日、「お香の日」に特別なイベント『香り博2025』が開催されます。そこで、香りの長い歴史を持つ「鳩居堂」、 「松栄堂」、そして「日本香堂」3社が初めてコラボレーションし、世界の香りをテーマにしたインセンスコレクション『EXPO INCENSE』(エキスポインセンス)を数量限定で発売します。

『香り博2025』の魅力


このコレクションは、アジアからオセアニアまでの6つの大陸をテーマにした香りが特徴です。『香り博2025』は、春の心地よい季節に街歩きを楽しみつつ、香りに触れあうことを目的としたイベントであり、これに合わせて特別な香りを楽しむことができる貴重な機会です。

6つの香りの旅


それぞれの香りは、その大陸の文化や自然を反映した独自の調香が施されています。ここでは、各大陸の香りの特徴を詳しく紹介します。

アジア大陸の香り


こちらは、インド産の白檀を贅沢に使用した高級感あるオリエンタルフローラルの香りです。神秘的なアジアの奥深い文化が、まるでその場にいるかのように感じられます。

ヨーロッパ大陸の香り


石造りの町に咲く小さな花屋を思わせる可憐なフローラルブーケの香りで、透明感のある花々が特徴です。洗練された魅力を持つヨーロッパの香りを楽しむことができます。

アフリカ大陸の香り


広大な地を舞台に、色とりどりの衣装で踊る人々をイメージさせる、漢薬素材をブレンドした野生味あふれる香りです。アフリカの力強い自然が息づいています。

オセアニア大陸の香り


オーストラリア産の白檀を使用し、品のあるホワイトフローラルの香りが広がります。一歩踏み出すと、清らかな自然に包まれる感覚に浸ることができます。

北アメリカ大陸の香り


スモーキーなホワイトセージ、温かいコパル、爽やかなユーカリとカシスが組み合わされ、清々しい森を彷彿とさせる香りです。北アメリカの美しい自然が表現されています。

南アメリカ大陸の香り


輝くライム、華やかなクローブ、情熱的なパロサントからなる香りは、明るく賑やかなカーニバルを想起させる楽しい雰囲気があります。

日本の伝統的な香り文化


これらの香りは、300年以上の歴史を持つ老舗香舗の技術と文化に基づいています。それぞれの製法や調香の違いが、個性的な香りを生み出しており、自分好みの香りを見つける楽しみも加わります。このような共同制作は、香りひとつひとつに物語を感じさせてくれます。

お香を通じて広がる体験


『EXPO INCENSE』は、日常生活の中で気軽に取り入れられるインセンスです。香りの旅を通じて、異国情緒あふれる毎日を体験し続けてみてはいかがでしょうか。イベント会場では、香り体験のワークショップも設けられており、香りに触れ合う楽しさを直接体感できます。

イベント詳細


  • - 開催期間: 2025年4月18日(金)〜5月18日(日)
  • - 会場: 都内の鳩居堂、松栄堂、日本香堂、無印良品など、京都でも同様の店舗

これからの季節にぴったりの、香りの世界をお楽しみいただける『EXPO INCENSE』。特別なコレクションをぜひ手に入れて、新しい香りの旅へと出かけましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本香堂 香り博 EXPO INCENSE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。