Netflixの「リスペクト・トレーニング」に参加のチャンス
映像業界の労働環境を改善するため、特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)はNetflixと共催で「リスペクト・トレーニング」を開催します。このトレーニングは、仕事をする全ての方々に安心して働いてもらう環境を整えることを目的としています。
トレーニングの目的と内容
この「リスペクト・トレーニング」は、スタッフやキャストがクオリティの高い作品を制作するために、共通の「リスペクト」の感覚を持つことの重要性を教えています。そのため、トレーニングでは、相互にリスペクトで接するための「思考の筋力」を育て、心理的安全性を高めることに重点を置いています。
トレーニング内容は、60分の講義と30分のQ&Aセッションからなり、参加者が実際に相談や質問をしやすい環境を提供します。今回も約40名の定員に対し、多くの方の参加を心待ちにしています。
参加資格と参加方法
「リスペクト・トレーニング」は、映像業界で働いている方で、これまでに受講したことのない方が対象です。参加は無料ですが、各回先着順で40名に制限されていますので、早めのお申し込みをお勧めします。申込締切は各回の前日10:00です。
参加希望の方は、VIPOの公式ウェブサイトからお申し込みください。参加者には、トレーニング受講の証として「Respect trainingバッジ」が贈呈されます。
今後の開催予定
今後も定期的に開催される予定で、6月、8月、10月、12月にトレーニングが行われる予定です。詳細な日程や申込方法は、VIPOのオフィシャルサイトで告知されますので、ぜひチェックしてください。
講師の紹介
トレーニングは、ピースマインド株式会社から公認心理師の田中秀憲氏が担当します。田中氏は、リスペクト・トレーニングの立ち上げから携わり、様々な専門知識に基づいたセッションを展開します。クリエイティブな現場でのコミュニケーションやチームビルディングに関する知識を深めたい方には絶好の機会となります。
まとめ
この「リスペクト・トレーニング」は、私たちが働く環境をより良くするために必要不可欠です。多くの皆さんが参加し、共に学び、リスペクトの精神を育んでいけることを楽しみにしています。参加申し込みはお早めに!