未来古代楽団とnanaが奏でる音楽の新境地
音楽の魅力が詰まったアプリ「nana」と、TikTokで話題の音楽ユニット・未来古代楽団が手を組み、革新的なオーディションを実施しています。このコラボレーションは、未来古代楽団の新曲に「feat.シンガー」として参加できるチャンスを提供し、多くの音楽ファンから注目を浴びています。
オーディションの詳細
オーディションは、特設ページで公開されており、参加者は様々なステップを経て選出されます。具体的な流れは以下の通りです。
1.
アカウント作成: まずはアプリ「nana」をダウンロードし、アカウントを作成します。
2.
課題曲への参加: 未来古代楽団が提供する課題曲に自分の歌声を重ねて1曲投稿します。ただし、アカペラは不可なので、伴奏が必要です。
3.
投稿の際のハッシュタグ: 投稿時には「#未来古代楽団オーディション最終」というハッシュタグをつけることが必須です。
課題曲の例
- - 忘れじの言の葉 (2022)
- - エデンの揺り籃
- - 光あれ
- - 醒めない夢の微睡みの
- - フタハ ほか
※公式の伴奏については未来古代楽団のnanaアカウントで確認できるので、要チェックです。
選出の喜び
受賞者には、未来古代楽団の新曲にゲストシンガーとして参加する特典が用意されています。これには、東京スタジオでのプロレコーディングや音楽ビデオ(MV)の制作、友人やファンに向けたプロモーションなどが含まれます。音楽の世界で新たな冒険の一歩を踏み出したいと考えている人には、まさに絶好の機会ですね。
選ばれたシンガーは、ブーケさんとUnaさん。この二人のコメントには、オーディションを通じて得た経験の素晴らしさが表れています。ブーケさんは、「この度審査員賞を受賞できたこと、本当に光栄に思います。未来古代楽団の壮大な音楽と物語の魅力を知り、貴重な経験を得ました」と感謝の気持ちを述べています。一方、Unaさんは「nanaで出会った大切な人たちのおかげで、音楽が楽しいと思えるようになった」と、オーディションを通じての人々との繋がりの大切さを語っています。
このオーディションでは、なんと45,866回の再生数を記録し、全国から281名が参加するなど、大きな盛り上がりを見せました。
未来古代楽団とは?
未来古代楽団は、ファンタジーの世界観をテーマにした音楽を提供しており、ゲームやアニメ、舞台などでその曲が聴かれています。特に代表曲として知られる「忘れじの言の葉」は、スマホゲーム『グリムノーツ』の主題歌としても有名です。2025年5月には、渋谷ストリームホールでのライブも予定されています。
音楽アプリ「nana」の魅力
「nana」は、スマホ一つで誰でも手軽に音楽を制作・投稿できるアプリです。多重録音や加工機能があり、DAW未経験者でも簡単に本格的な音楽制作を体験できます。基本無料で使用でき、有料プラン(nanaプレミアム)も提供されています。
音楽と共に新たな才能を発掘し、創作する場としての役割を果たしている「nana」。今後も、様々なアーティストとのコラボレーション企画を通じて、多彩な音楽の魅力を広げていくことでしょう。興味がある方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。