スタイロフォン新登場
2025-06-25 10:34:14

日本初上陸!スタイロフォンの新たな挑戦「CPM DS-2 ドローン・シンセ」

スタイロフォンの新製品「CPM DS-2 ドローン・シンセ」日本初上陸!



イギリスの電子楽器ブランド「Stylophone(スタイロフォン)」が新たにリリースした「CPM DS-2 ドローン・シンセサイザー」が、国内での取り扱いを開始しました。総代理店であるGLOBAL SPADE株式会社が展開するこのモデルは、スタイロフォンにとって初めてのモジュラーシンセ領域進出を象徴する1台です。

遊び心から創作ツールへ



スタイロフォンは1968年に登場し、デヴィッド・ボウイやクラフトワークなど、数々の音楽アーティストに親しまれてきました。最近では「NAMM Show」にて「Best in Show」を受賞したユニークな製品も登場し、“遊べるシンセ”の枠を超えて、新たなクリエイティブなツールへと進化を果たしています。今回の「CPM DS-2»は、その進化の一環として、セミモジュラー構造とドローンサウンド特化設計を取り入れています。

美しきドローンサウンド



このシンセサイザーは、アナログの2ボイスドローンを搭載し、それぞれにVCO(電圧制御オシレーター)、VCF(電圧制御フィルター)、LFO(低周波発振器)、ミキサーを装備しています。完全に独立した音作りが可能なため、様々な音色を簡単に作成できます。また、スタイロフォンの独自技術である“X-WAVE”機能により、三角波、ノコギリ波、矩形波を滑らかに交差させることで、ドローンサウンドの深みと質感を直感的にコントロールできるのです。

内蔵エフェクトと操作性



「CPM DS-2」には、幻想的な音響を生み出すPT2399アナログディレイと、AL3201によるデジタルステレオリバーブが搭載されています。これにより、空間的な演出が魅力的に仕上がります。エフェクターを別途用意することなく、このシンセ1台で音の重ねや揺らしを自在に操ることが可能です。

簡易接続と拡張性



本機は、背面に10ピン電源ヘッダーを持ち、Eurorackケースへの直挿しが可能。また、スタイロフォンの「サイドリブ」構造により、複数ユニットを繋げることでの拡張性も考慮されています。このような特徴により、ライブ演奏やシステムの拡張においても非常に頼りになる存在です。

直感的な操作で音作りを楽しむ



視認性の高いツマミとスイッチを用いたUI設計により、操作ミスが少なく、特に初めてモジュラーシンセに挑戦する方でも、すぐに音作りを楽しむことができます。また、AUX IN、ステレオOUT、ヘッドホン端子、12のパッチ端子も備え、柔軟な拡張性を実現しています。

さらなる音楽の楽しみ方へ



「CPM DS-2」は、モジュラーシンセの新たな可能性を広げる製品として、多くの日本のシンセファンに体験してほしいとGLOBAL SPADEは考えています。今後も、楽しめる音楽ガジェットから本格的なモデルまで、スタイロフォンの多彩な魅力をお届けし、日常的なエンターテイメントとして広く親しまれることを目指しています。

また新たな音楽の扉を開く「CPM DS-2」



詳細情報や購入先は楽天市場やYahoo!ショッピングにて確認できます。魅力溢れる新たなシンセサイザーを手に入れて、あなたの音楽体験を一層豊かにしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: シンセサイザー スタイロフォン 音楽ガジェット

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。