ぬか床づくり体験
2025-07-10 13:58:16

夏休みはぬか床作り!JAF京都の特別体験と漬物パーティー

夏休みはぬか床作りを楽しもう!



8月24日(日)、京都の中心地にある京つけもの西利本店にて、「夏休みぬか床づくり体験&京漬物パーティー」が開催されます。このイベントは、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)京都支部が主催する親子向けの楽しむ企画で、特に親子での参加を歓迎しています。

イベント概要



開催時間は、午前10時30分からと午後1時30分からの2回で、それぞれ各30名の定員があります。最少催行人数は各回10名となっており、応募が多数の場合は抽選で参加者が決まります。参加費は中学生以上の大人が2,000円で、小学生以下のお子様は無料ですが、未就学児や乳幼児の参加は不可です。参加者は、ぬか床の作り方を学ぶだけでなく、イベント終了後には自分で作成したぬか床と、ラブレ乳酸菌入りのぬか床を持ち帰ることができます。

ぬか床作りの魅力



ぬか床は、古くから日本の食文化を支えてきた発酵食品の一種です。健康に良い乳酸菌を豊富に含んでおり、自宅で新鮮な京漬物を楽しむことができます。参加者は西利の講師から、ぬか床の素材選びや下処理の方法、発酵のコツなどを学びながら、自分だけのぬか床を作り上げることが出来ます。おいしい漬物が家庭で簡単に作れるようになることで、食卓が豊かになりますね。

漬物パーティーも楽しめる!



また、ぬか床作りの体験だけでなく、京漬物パーティーも開催されます。京都の伝統的な味を堪能できるこのイベントは、漬物を通じて地元の食文化を再発見する絶好の機会です。家族や友人と一緒に、美味しい京漬物を味わいながら、楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

申し込み方法



参加希望の方は、事前に申し込みが必要です。詳細はJAFの公式サイトで確認し、必要事項を記入してご応募ください。また、飲酒に関する注意事項もありますので、運転をされる方や20歳未満の方は特に注意が必要です。健康と法律を守りつつ、楽しい体験を思いきり満喫しましょう!

この夏休み、家族みんなで参加して、ぬか床作りと京漬物の楽しさを体験してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: JAF京都 ぬか床 京漬物

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。