全身脱毛とVIO施術の実態とは?
一般社団法人SKINLABOが、脱毛経験のある女性100名に行ったアンケート結果をお届けします。調査期間は2024年1月1日から1月14日までの約2週間。脱毛に関する30の質問に多くの女性が自身の経験を基に回答しました。
脱毛を始めるきっかけは?
脱毛を決めた理由として、最も多かったのが「自己処理が面倒」という回答でした。特に「肌が露出しやすい夏に向けて、毎日の剃毛が負担だった」「友人が脱毛を始めて、自分もきれいになりたい」という声が目立ちました。他には「彼氏ができたから」「夏の準備に」といったタイミングに後押しされるケースもありました。
脱毛クリニックの選定ポイント
どのクリニックやサロンを選ぶ際に重要視するかという質問では、「効果」がダントツに人気でしたが、意外にも「予約の取りやすさ」が「価格」を上回る結果に。契約したクリニックが人気で、希望する日時で予約が取れないことが少なくないようです。
脱毛のメリットとデメリット
脱毛を始めた女性たちの多くは、通い始めの自己処理の手間が大幅に減ることを実感しており、これが大きなメリットの一つになっています。また「自信が持てるようになった」「清潔感が上がった」といった声も。実際に水着を躊躇わずに着られるようになったとの意見もあり、自身の見た目に自信を持つことができたようです。
一方、デメリットとして最も多く挙げられたのが、やはり費用面。特に学生や新社会人の方にとっては、まとまった出費がプレッシャーとなることが多いようです。また、通院が定期的に必要であることや、施術中の痛みをネガティブに感じる方も多いようです。
脱毛の効果を実感するのは何回目?
施術を行った結果、効果を感じたのは「3~6回」が最も多いという調査結果が出ました。「1~3回で効果を感じた」という人は少なく、しっかりと効果を実感するにはやはり最低でも3回以上の通院が必要だと考えられます。
おすすめの施術部位
どの部位を脱毛するかの質問では、「全身」という回答が圧倒的に多かったです。全身を一度に施術することで、手間を省きたいと思う女性が多いようです。続いて脇や脚、VIO部位も人気ですが、全身脱毛を希望する声が特に目立ちました。
脱毛時の痛みについて
痛みの程度について尋ねると、ほとんどの女性が「耐えられる」との結果が得られました。一部のクリニックでは、肌の状態に合わせて照射レベルを調整することが可能で、「ゴムで弾く程度の刺激」と表現する人もいました。
VIO脱毛における重視するポイント
VIO脱毛を行う際には、機械の性能とデザインへのこだわりが重視されています。特に効果を実感できる機械を選んだり、自分が気に入る形を選ぶ女性が多いようです。
VIO部位の施術結果
VIO脱毛の効果に満足した回数は「3~6回」が主流。1~3回で満足した人は少数派でした。また、おすすめの部位はVラインで、病院やサロンでの衛生面の向上を意識した回答が多く目立ちました。
うなじ脱毛の重要ポイント
うなじの脱毛についても、特にデザインへの配慮が多く見られました。髪をまとめた際に不自然にならない形を重視した方が多く、選ばれたデザインは「MW型」や「W型」といったスタイルです。
脱毛にかかる費用
全身脱毛にかかるトータル費用は「20~25万円」が最も多い結果となり、中には40万円を超える費用がかかったという意見も見受けられました。自身の予算を考慮することが非常に重要です。
まとめ
脱毛は年々多くの女性に浸透しつつありますが、施術には一定の痛みや費用、時間が伴います。それでも通い終わった時には満足感を得た女性が多いのも事実です。さらに「早く始めることが大切」との意見もあり、迷っている方は思い切ってカウンセリングを受けてみることをお勧めします。これから脱毛を考える女性には、ぜひこのアンケート結果を参考にして、より良い選択をしていただきたいと思います。