大いわて展開催!
2025-03-28 17:48:48

岩手の魅力が集結!第53回大いわて展 in 日本橋高島屋

日本橋高島屋が主催する『第53回 大いわて展』が4月2日から7日まで開催されます。今年で53回目を迎えるこの物産展は、岩手県の豊かな自然や職人の技から生まれた「美味しい岩手」を存分に楽しむことができる素晴らしい機会です。

会場は日本橋高島屋の本館8階。県内60店舗の特産物やグルメが一堂に揃い、訪れる人々を楽しませてくれます。特に注目されるのは、名物の「マルカンビル大食堂」や、「白龍」のじゃじゃ麺、「ぴょんぴょん舎」の盛岡冷麺、さらには高級食材を使用した多彩なお弁当です。

今回のいわて展では、イートインスペースが拡大され、屋内フードコートでは美味しい岩手の食材を使用した県内の人気料理を味わうことができます。まずは「マルカンビル大食堂」。ここでは、地元で長年愛されてきたナポリかつや大人のカップソフトが楽しめます。

続いて、白龍のじゃじゃ麺や、ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺もぜひ味わってみてください。どれもが岩手の台所から直送された料理です。また、牛匠おがたの前沢牛炙り牛トロ丼も見逃せない一品です。お肉好きにはたまらない贅沢な味わいが広がっています。

フードコートでは、ベアレン醸造所の樽生ビールや、釜石市の平野屋のいかぽっぽも楽しめます。これだけでも飲み歩く価値があります。そして、実演販売で提供するお弁当類も、ウニやいくらをたっぷりと使った贅沢なメニューが目白押し。中でも「浄土ヶ浜パークホテル」のお花畑弁当は、色とりどりの食材が美しく盛り付けられています。

スウィーツ派の方にとっても嬉しい情報があります。「囬進堂」の岩谷堂羊羹や、「南部せんべい乃巖手屋」のチョコ南部など、岩手ならではのスイーツも魅力的です。イベントでは、いわて応援ポケモン「イシツブテ」とその仲間である「イワンコ」との撮影会も行われます。このポケモンたちに会える時間をお見逃しなく!

また、伝統工芸品のコーナーも見逃せません。南部鉄器や漆器、久慈の琥珀を使用した商品もあり、購入することができます。これらは岩手の文化と職人技の象徴であり、持ち帰りたい一品です。

『第53回 大いわて展』は、岩手の美味しさや文化を存分に楽しむことができる素晴らしいイベントです。ぜひ足を運んで、岩手の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: グルメ 高島屋 岩手

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。