鯛茶づけフェア
2025-05-08 15:41:04

福津市の初夏を満喫!第15回ふくつの鯛茶づけフェア開催中!

福津市の初夏を満喫!第15回ふくつの鯛茶づけフェア開催中!



福岡県福津市は、青い海と美しいビーチ、歴史ある街並みが調和した魅力的な場所です。特に春から初夏にかけては、観光客を惹きつけるイベントが盛りだくさん! 今年2024年は、待望の「第15回ふくつの鯛茶づけフェア」が、5月16日から6月29日までの45日間にわたり開催されます。

福津市の自慢「鯛茶づけ」とは?


このフェアでは、禁漁が明けたばかりの天然真鯛を使った「鯛茶づけ」を楽しむことができます。福津市内の22店舗が一堂に会して、それぞれの工夫を凝らした鯛茶づけを提供。この特別な料理は、たっぷりと新鮮な魚を使用し、出汁やお茶をかけながら楽しむスタイルが特徴です。

多彩なメニューで魅力的な料理体験


定番のスタイルのほか、創作系やコース仕立てまで、各店舗が個性豊かな鯛茶づけを提供しています。たとえば、海の食材を活かした創作料理として、スパイシーな味付けや、野菜と一緒に盛り合わせるスタイルなど、バラエティに富んだメニューを楽しめます。

以下は参加店舗の数々です:
  • - 華杏弥太楼
  • - 創作旬彩 玄杏
  • - 四季の味処 花靖
  • - など、個性豊かな22店舗が揃っています。

夜の楽しみも広がる


今年のフェアでは、夜営業でも鯛茶づけを提供する店舗が初めて登場します。これにより、ランチタイムに来れない方々も、気軽に美味しい鯛茶づけを楽しめるチャンスが増えました。夜の落ち着いた雰囲気の中で、鯛茶づけを味わうなんて、贅沢なひとときですね。

鯛茶づけスタンプラリーでお得感UP!


フェア期間中には、スタンプラリーも開催中!参加店舗で鯛茶づけを味わい、異なる3店舗でスタンプを集めると、500円分の食事券に交換できる嬉しい特典があります。さらに、6店舗以上巡った方には、「鯛茶マスター」のバッジもプレゼントされるチャンスも!

家で楽しむこともできる


鯛茶づけフェアでは、家庭で楽しめるようなテイクアウト商品も充実しています。冷凍やレトルトの鯛茶づけ、出汁やタレも購入可能。自宅で、好きな具材を加えてオリジナルの鯛茶づけを楽しむことができます。これで、福津の味をいつでも味わえるのは嬉しいですね。

美しい観光スポットも楽しめる


福津市は、海だけでなく多くの観光スポットも有名です。宮地嶽神社の菖蒲まつりや、絶景「かがみの海」を訪れるのもいいでしょう。特にかがみの海では、大潮の干潮時に幻想的な風景が楽しめます。

春から初夏の訪れを感じながら、福津市の素敵な鯛茶づけフェアで、食の喜びを存分に堪能してみてはいかがでしょうか?自宅でのお土産や、忘れられない春の思い出をぜひ綴ってください。楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 福津市 鯛茶づけ 海の絶景

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。