KOHSHI、京都に新店
2025-04-12 11:32:41

香りの新たな領域へ!KOHSHIが京都に直営店をオープン

香りの新たな境地を体験しに行こう!



日本発のメゾンフレグランスブランド「KOHSHI」が、3月22日(土)に京都市に直営店「pallumer」をオープンしました。この新しい店舗は、代官山本店に続く2店舗目となり、香りの世界を楽しむ皆さんにとって待望の場所となることでしょう。

京都の文化を尊重した空間



「KOHSHI」は、日本の香り文化を大切にしながら、香りを生み出し続けて20年以上の歴史を持つブランドです。新店舗は、京都ならではの文化を讃えるとともに「無骨さと繊細さの共存」をテーマにしたデザインが特徴です。店内は、断面を剥き出しにしたコンクリートや存在感のある黒革鉄が用いられた無骨な空間と、ホワイトアッシュ材の繊細な格子や光を受けるガラス容器が織り成す美しいコントラストが、訪れる人々を魅了します。

多彩な香水が揃う



新店「pallumer」では、80種類以上の香水を取り扱っており、その中には禁断のアブサン酒と苺の甘さが見事に調和した香水「absinthe fraise」や、熱帯の香りにあふれるジャスミンをイメージした「anthology」など、ストーリー性豊かな香水が揃います。さらに、春の桜並木を感じさせる「Sakura」や、シトラスの香りで大空に羽ばたく小鳥を表現した「Siskin」といった日常使いにもぴったりな香水も取り揃えています。

また、持ち運びに便利な10mlサイズや、インセンスペーパー、フレグランスルームタグなど、プレゼントにもぴったりな雑貨も購入可能です。これらの商品は、全てブランドの卓越した技術で生み出されており、香水愛好者にはたまらないラインアップを誇ります。

ブランドのアイデンティティ



「pallumer」は、フランス語で「火を灯す」という意味を持つ「allumer」と「香水」を意味する「parfum」を合わせて作られた名前です。このお店では、香水を通じて心に火を灯すという熱い情熱が込められています。KOHSHIの調香師、松野秀至氏が日本の自然にインスパイアされた多彩な香りを表現していることが、このお店の魅力の一つです。

お問い合わせとアクセス



新しくオープンした「pallumer」京都店は、京都市中京区にあり、烏丸御池駅からも徒歩3分の便利な立地です。営業時間は11:00から19:00までで、定休日は水曜日です。香りの新しい体験を求めて、ぜひ訪れてみてください。

余談ですが、KOHSHIのオンラインショップでも香水を購入できるので、遠方に住んでいる方も自宅で楽しむことができます。訪れる人々が心奪われる香りの世界が、ここ京都でも広がっているのです。香りの力を感じに行きましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 香水 京都 KOHSHI

トピックス(美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。