初音ミク NT(Ver.2)
2025-03-09 12:34:26

新機能搭載!初音ミク NT(Ver.2)のリリース日決定

新機能搭載!初音ミク NT(Ver.2)のリリース日決定



音楽ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』が2025年3月18日(火)にリリースされることが発表されました。このソフトは、2020年にリリースされた『初音ミク NT』の機能を大幅に向上させたものです。正規ユーザーは無償でアップグレードが可能で、さらに、既存のVOCALOIDユーザー向けにお得なクロスグレード価格も設定されています。

機能の進化



『初音ミク NT(Ver.2)』は、特別に調整された歌声表現技術とボイスライブラリーを融合させたソフトウェアで、新しい歌声合成エンジン(開発コード:M9)を搭載します。これにより、より自由で多様な歌唱表現が可能となり、クリエイターの創造性を伸ばすサポートをします。

Automatic Controlとは



なんと、新しく搭載される「Automatic Control」機能により、ユーザーは簡単に理想的な歌声を得ることができるようになります。この機能は、予め用意された歌唱スタイルやニュアンスを選ぶだけで、ピッチカーブやビブラートの調整を自動で行ってくれる心強いサポート機能です。これにより、クリエイターは多くの調整項目に煩わされることなく、理想に近い歌声を引き出せるのです。

よりインテリジェントな調整



初音ミク NT(Ver.2)の「Automatic Control」は、これまでのEarly Access版から大幅に改良されており、さらに直感的に操作が行えるようになっています。ダイナミックなピッチモデルや多彩なVoice Colorを駆使したボイスライブラリーの追加も予告されており、これからも新たな表現が可能になることに期待が高まります。

先行体験のチャンス



メジャーアップデートの楽しみに胸を膨らませるファンの方々は、すでに『初音ミク NT』を購入し正規ユーザー登録をすることで、Early Access版を早期に体験できます。今後、2025年3月の正式リリースに向け、現行ソフトのインストーラーやアップデータは順次終了しますので、早めの対応をおすすめします。

初音ミクの盛況な活動



初音ミクはただの音声合成ソフトではなく、音楽界全体に多大な影響を与えてきました。ユーザーが制作した楽曲はインターネット上で広まり、多くのクリエイターが参加するムーブメントが生まれました。毎年開催される『マジカルミライ』イベントや世界ツアー、コラボレーションプロジェクトなど、初音ミクの活動はますます多岐にわたります。

クリエイターやファンに新たなチャンスを



新しい『初音ミク NT(Ver.2)』が提供する新機能や改良は、クリエイターとファンの両方に新たな体験をもたらします。これからも進化し続ける初音ミクの世界に、私たちも注目し続けましょう!

さらに詳しい情報は、特設ページをチェックしてください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 初音ミク 歌声合成 ボイスライブラリー

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。