シヤチハタ創業100周年記念商品「いろもよう1925」の魅力
2025年、シヤチハタ株式会社は創業100周年を迎え、それを記念した商品「いろもよう1925」が登場します。この新しいスタンプ台は、大正末期の日本の伝統美をイメージしてデザインされており、懐かしさと新しさを兼ね備えた一品です。発表は、2025年4月10日ですが、実はこれが初めてではなく、2020年にリリースした「いろもよう」を受け継ぎつつ進化した製品として期待されています。
「いろもよう1925」のデザインとコンセプト
「いろもよう1925」は、“1925年の創業当時に、「いろもよう」があったとしたら?”をテーマにしており、その背景にはシヤチハタの100年間の歴史が息づいています。デザインには、創業時の万年スタンプ台を連想させる金属製の蓋が採用されており、さらに大正から昭和にかけて流行した着物の銘仙や雑貨をモチーフにした模様があしらわれています。これにより、視覚的にも楽しむことができるアイテムとなっています。
使い勝手と機能性
このスタンプ台には、シヤチハタの独自技術であるナノテクノロジーを基にした油性顔料系インキを使用しています。このインキは約3秒で乾くため、印刷物に待たされることはありません。鮮やかでクッキリとした印影を実現し、紙を選ばず使用できるのも魅力の一つです。
さらに、耐久性も優れた極細繊維の盤面を採用しており、押すだけで鮮明な印影を得られるため、初心者からプロの方まで幅広く利用できます。インキが付着した際には、水を湿らせたティッシュペーパーで簡単に拭き取れますし、さらに便利な「スタンプインキ・クレンジングシート(品番:GE-CS1)」もおすすめです。
カラーバリエーションと特長
「いろもよう1925」には、当時の流行色として臙脂色(えんじいろ)、藤紫色(ふじむらさきいろ)、そして人気の墨色(すみいろ)の全3色がラインナップされています。
盤面サイズは63×40mmと、使いやすいサイズ感で、コンパクトに収納することが可能です。また、フタを開けた状態でもパッド部分は乾燥しないため、長時間使用する際の心配も無用です。
発売日と購入方法
「いろもよう1925」は、2025年4月10日より全国の文具店で発売が開始されますが、特に注目すべき点として、2025年3月6日から大阪南港ATCホールにて開催される文具女子博in大阪2025と、公式オンラインストア「シヤチハタオフィシャルショップ」での先行販売も予定されています。この機会をお見逃しなく、ぜひ手に取ってみてください。
まとめ
「いろもよう1925」は、シヤチハタの歴史と技術が融合した、心温まるスタンプ台です。今後100年も多くの人々に「しるしの価値」を提供し続けることを願って、ぜひこの特別な商品をお楽しみください。
お問い合わせ先
シヤチハタお客様相談室
TEL:052-523-6935