日本初!旅するかまぼこが宇宙へ
かまぼこ業界で新たな挑戦が始まりました!三陸フィッシュペースト株式会社は、常温保存が可能なかまぼこ「旅するかまぼこ」を成層圏まで打ち上げるためのクラウドファンディングを実施中です。このプロジェクトは、2025年3月1日からの1ヶ月間にわたって進められ、すでに目標金額の40%を達成しました。
かまぼこが宇宙へ向かう理由
このプロジェクトの中心にあるのが「旅するかまぼこ」。2019年に発表されたこのかまぼこは、保存料不使用で、常温で6か月も持つという革新を実現しました。特に、コロナウイルスの影響を受ける中、消費者の皆さんに支えられ、多くの場所へと旅をすることができました。
そんな「旅するかまぼこ」が今、次なるステージとして宇宙を目指しています。 JAXAが認証した宇宙日本食として、国際宇宙ステーション(ISS)にも搭載される可能性があるのです。しかし、宇宙食に必要な条件は厳しく、すぐに実現できるものではありません。そのため、まずは成層圏へと打ち上げることにしました。
高度3万メートルの冒険
このプロジェクトでは、高度3万メートルという宇宙への入り口まで「旅するかまぼこ」を気球で打ち上げます。この未知なる世界から地球を見下ろす体験は、他では味わえない貴重なものです。また、打ち上げる際には原料である魚も一緒に成層圏へ行き、その後にかまぼこに練り込むという特別な工程が行われます。すなわち、「ほぼ宇宙を旅したかまぼこ」が生まれるのです。
みんなで夢を共有しよう
このプロジェクトはみんなで楽しむことを目的としています。応援してくださった方々のお名前を、打ち上げに関するドキュメンタリーのエンドロールに記載する予定です。また、成層圏からの映像を共有とすることで、みんなでこの夢の瞬間を体験することができます。さらに、宇宙を旅したかまぼこで乾杯する日が待ち遠しいですね。
旅するかまぼこファンの皆様へ
この挑戦は、単なるプロジェクトではなく、地元東北の愛を感じられる取り組みです。「旅かま」の愛称で親しまれるかまぼこは、愛情を持って育てられてきました。今後の打ち上げ計画を応援することで、未知への好奇心が生まれ、最後には地球を見つめるかまぼこと共に、素晴らしい瞬間を分かち合うことができるのです。
このプロジェクトに興味がある方は、ぜひクラウドファンディングページを訪れて、夢の実現に参加してください。
旅するかまぼこ打ち上げプロジェクト
2025年の打ち上げまで、応援をよろしくお願いします!