国際女性デーに「É SHOP」を開催しよう!
?? 今年の3月8日、国際女性デーに合わせて、アパレルブランド「SOÉJU」が特別なイベント「É SHOP」を開催します。この企画は、ただのファッションイベントではなく、商品ロスを削減し、女性を支援することを目的とした意義深い取り組みです。
イベントの背景
「SOÉJU」は、持続可能なファッションの重要性を認識し、廃棄物を減少させるための新たなプロジェクトを始めました。株式会社矢野経済研究所の調査によると、日本国内での衣類の廃棄量は年間約47.0万トンにも達しています。その中には、機能に問題がないにもかかわらず、製造時の不具合やサイズの間違いなどで廃棄される商品が含まれます。このロスを削減し、必要としている人々に商品を届けたいという思いから「É SHOP」が立ち上げられました。
「É SHOP」の特徴
「É SHOP」では、通常は販売が難しい訳あり商品を、来場者が自分の望む価格で購入できます。この売上金は、女性の健康と権利を守るために活動する国際協力NGO「ジョイセフ」に寄付されます。これにより、単に衣類を販売するだけでなく、社会貢献にもつながるのです。
イベントの詳細
- - 日時: 3月8日(土) 11:00~19:00
- - 場所: SOÉJU Fitting Room(東京都渋谷区猿楽町24-1 ROOB2 2F)
- - アクセス: 東急東横線 代官山駅 徒歩2分
来場者は「言い値」、「良い値」、「心地良い」という様々な「いい」を通じて、自身の価値観に合った価格で商品の購入が可能です。このように、来場者が貢献できる仕組みは非常にユニークです。
SOÉJUブランドについて
「SOÉJU」は、 2014年に設立されたD2Cファッションブランドで、「自分自身を表現しながら社会とつながる」という理念に共感を持つ多くのファンを抱えています。ブランドは、洗練されたデザインと適正価格で提供される高品質な商品を特徴とし、お客様のライフスタイルに溶け込む服づくりに注力しています。また、セールを行わず、誠実な価格での商品提供を続けています。
進化を続けるブランド
今回の「É SHOP」は、モデラート株式会社が追求する「少ない廃棄で持続可能なファッション」に向けた力強い一歩と位置付けられています。この考えに賛同する企業、クラダシも後援しており、彼らの社会貢献の理念とは共鳴しあっています。
まとめ
「É SHOP」は、製品の価値を最大限に生かし、不要なロスを削減するだけでなく、女性の権利や健康を守るための支援にも寄与する素晴らしいイベントです。この特別な日、皆さんも国際女性デーを祝いつつ、ファッションを通じた社会貢献の一環に参加してみてはいかがでしょうか。ファッションが人々をつなげ、より良い社会を作る一歩となることを願っています。