サステナブルファッションの新境地
2025-02-12 12:49:08

持続可能なファッションを実現する「favi mercato」の新たな挑戦

favi mercatoが手がける新たなサステナブルファッション



国内で初めて、植物由来のカポックを使用した吹き込みダウン「New Nature Down」を量産体制として確立したのが、東京のファッションブランド「favi mercato」(ファビ・メルカート)です。この革新的な取り組みは、環境に配慮したファッションの未来を大きく変える可能性を秘めています。

カポックとは?



カポックは東南アジアを中心に生育する天然素材で、繊維の約80%が中空という特性を持つため、軽量かつ優れた保温性を備えています。かつては布団や座布団として広く利用されていましたが、合成繊維に押されて徐々に使用が少なくなっていました。favi mercatoはこの素材に目を付け、その復活を目指すと同時に、サステナブルなファッションの選択肢を広げようとしています。

新しい量産体制の確立



favi mercatoは、創業150年以上の歴史を持つ大阪の繊維商社と協力し、カポックを用いた新しいダウンの量産体制を作り上げました。この体制では、軽量で舞い上がりやすいカポックの特性を活かした吹き込み技術が採用され、安定した品質の製品が生まれています。また、ファッションデザイナーの満汐国明氏が手掛ける新しいデザインやパターンにより、カポック本来の特徴を最大限に引き出しています。

環境意識の高まりの中での挑戦



昨今、環境への配慮はファッション業界においても非常に重要なテーマとなっています。化学染料や合成繊維に依存していた旧来の製造プロセスから、カポックという持続可能な素材を用いることで、環境負荷を軽減する新しい流れを作り出しています。favi mercatoの取り組みは、アパレル業界におけるサステナブルな未来への一歩を印象づけます。

課題解決に至る道



カポックの量産において最大の課題は、その特異な繊維特性にありました。従来の機械では均一な吹き込みが難しく、天然繊維特有の異物混入も問題に。しかし、大阪の繊維商社との技術協力によって、これらの課題が克服されました。新しい生産体制により、カポックならではの軽やかさと保温性を考慮したデザインが実現されたのです。

新たなデザインアプローチ



満汐国明氏の率いるデザインチームは、カポックの特性を引き出すための新しいアプローチを追求しました。ダウン製品とは異なり、カポックの特性を生かした独自のデザインが施され、カーディガン感覚で着ることのできる新しいタイプのアイテムも登場しました。「New Nature Down」により新たなファッションの可能性が広がっています。

未来への展望



favi mercatoは、この確立された量産体制を背景に、自社ブランドだけでなく、ODM/OEM生産への展開も視野に入れています。環境に配慮したアパレル製品を他のブランドとも共有することで、多くの人々に新たな価値を届けたいと考えています。満汐国明氏も「この新技術を多くのブランドで使用していただき、カポックの魅力を広めていきたい」という意欲を示しています。

新たなサステナブルファッションの潮流に乗って、favi mercatoは今後も革新的なアイテムを提供し続け、国内外の市場での展開を目指しています。これからのファッション業界に注目が集まる中、favi mercatoの挑戦に期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: favi mercato カポック ニューネイチャーダウン

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。