AKOMEYAがオープン
2025-04-09 14:55:56

無人決済ショップ『AKOMEYA TOKYO POP UP SHOP』が錦糸町にオープン!

錦糸町テルミナに新たなショッピング体験が登場



2025年4月9日、東京・錦糸町に無人決済ショップ『AKOMEYA TOKYO POP UP SHOP」が期間限定でオープンします。この新しい店舗は、株式会社錦糸町ステーションビルと株式会社サザビーリーグ、そして株式会社TOUCH TO GOとの共同実証実験として設立されました。視覚的に斬新な体験を提供しながら、リアルショッピングとオンラインを融合させた新たな流通形態を模索する狙いがあります。

店舗の特徴と魅力



『AKOMEYA TOKYO POP UP SHOP』では、お米を中心とした食料品や食雑貨を豊富に取り揃えています。全国各地から厳選されたお米や、ご飯のお供にぴったりな商品も多彩に展開され、食べ比べが楽しめるオリジナルパッケージの2合パック米も人気です。「ごま和え胡麻シリーズ」など、こだわりの食材が揃い、食の楽しさを再発見できるでしょう。

この無人決済ショップは、株式会社TOUCH TO GOによる「TTG-SENSE」という無人決済システムを導入しています。事前登録なしで利用可能で、レジに自動で表示される商品明細を確認し、そのまま決済を行うことができます。これにより、スムーズかつ省人化された買い物体験が実現します。

ショップの基本情報



  • - 所在地: 東京都墨田区江東橋三丁目14番5号テルミナ 1F
  • - 期間: 2025年4月9日(水)~2026年3月31日(火)
  • - 営業時間: 8:00~22:00(定休日は館の休館日に準ずる)
  • - 支払方法: 現金不可のオールキャッシュレス(クレジットカード、電子マネー、バーコード決済)
  • - JRE POINT: 付与・利用可能

無人決済システム「TTG-SENSE」



無人決済が可能な理由は、AIカメラとセンサーを駆使した購入商品の確認システムにあります。これによって万引き防止の機能も備え、高い安全性と利便性を兼ね備えた店舗運営が可能となっています。リモート監視や接客も行えるため、運営側にとっても効率的な体制が確立されています。これにより、顧客のショッピング体験が向上し、より多くの訪問者を呼ぶことが期待されます。

サステナビリティへの取り組み



錦糸町ステーションビルは、ただの商業施設にとどまらず、環境や地域との関係を重視したサステナビリティポリシーを掲げています。「場を提供し続ける」ことをテーマにしており、この新しいショップもその一環としてオープンしました。環境への配慮と持続可能な運営を実現するため、地域とともに成長していく姿勢が求められています。

未来のショッピング体験をぜひ体感してください



この『AKOMEYA TOKYO POP UP SHOP』は、スムーズで新しいショッピング体験を提供するための第一歩です。無人決済技術を駆使しながらも、心温まる商品選びを通じて、食文化の豊かさや楽しさをお伝えすることを目指しています。ぜひこの新しい店舗を訪れて、未来のショッピングを体感してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: AKOMEYA TOKYO 錦糸町 無人決済

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。