宇宙お菓子展
2025-03-05 11:55:28

地球を超える和菓子の宇宙空間で楽しむ!第79回全国銘菓展の魅力

宇宙を舞台にしたお菓子の祭典!第79回全国銘菓展



2025年3月19日から24日まで、日本橋三越本店で行われる「第79回全国銘菓展」。今年のテーマはなんと「宇宙」。日本で初めてのロケット実験から70年を迎える今年、全国銘菓展は華やかな宇宙空間に変身。和菓子の職人たちが織りなす、夢のようなお菓子たちが揃い、訪れた人々を楽しませます。

宇宙を意識したお菓子たち



会場では、宇宙をテーマにした商品が数多く登場します。例えば、神奈川県の<豊島屋>では日本橋三越本店限定の「惑星探索」デザインの鳩サブレーが販売されています。宇宙人や月面着陸を描いた折箱には、思わず目を引くユニークなデザインが施されています。さらに、愛知県の<両口屋是清>が手掛けた「銀河の旅」は、ダークブルーの宇宙を模した美しい一品です。

限定宇宙人も登場!



特に注目したいのが、可愛らしい宇宙人たちのキャラクターです。例えば、東京の<榮太樓總本鋪>からは「えいりあん」という宇宙人が登場。星の欠片を好む彼らは、特別な体色を持ち、宇宙を漂っています。また、静岡からは「湯けむり星人」が、熱海の温泉を知り、温泉の魅力を広めるために地球に来たという設定です。

イベントも充実



会場の魅力はお菓子の展示だけではありません。宇宙服やロケットの展示、そして3月19日と20日に行われるVR体験コーナーでは、鳥取県の美しい星空をバーチャルで楽しむことができます。また、毎年人気の「御菓印」やあんこの食べ比べができる「あんこラボ」も常設されており、来場者を飽きさせません。

宇宙を感じるイートインメニュー



イートインスペースでは、宇宙をテーマにした特別な飲食メニューも用意されています。「コスミックソーダ」は、シュワシュワのソーダと甘いソフトクリームが絶妙な組み合わせ。視覚でも楽しめる工夫が凝らされており、宇宙の神秘を体験できる一杯です。

まとめ



第79回全国銘菓展は、春休みのお出かけにもぴったりなイベントです。和菓子を通じて宇宙のロマンを感じ、職人の技術を目の当たりにする旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。和菓子の魅力に触れつつ、心が弾む宇宙への旅に出かけることができる素晴らしい機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 日本橋三越 全国銘菓展

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。