ローソンオンラインギフトにクラダシが登場
昨今、食べ残しや食品ロスが大きな社会問題となっており、多くの企業がその解決に向けて様々な取り組みを行っています。そんな中、ソーシャルグッドマーケットを運営する株式会社クラダシが、もう一つの企業・株式会社ローソンと提携し、フードロス削減に貢献する商品を販売することになりました。このニュースは2025年3月4日からスタートする「LAWSON online gift」の「もったいない」コーナーでのことです。
クラダシの理念と商品
クラダシは、食材の廃棄を減らすことをモットーに、多くの消費者に貢献してきました。彼らは、消費可能でありながら流通ルートでの販売が難しい賞味期限が迫った食品や季節商品を取り扱っています。その理念は、社会的価値を提供することに重きを置き、売上の一部は環境保護や災害支援など社会貢献活動にも使われています。具体的には、ローソンとのコラボにおいて「すさみ町ごちそう未利用魚セット」「黒毛和牛すき焼き入り牛肉福袋」「スイーツランダムセット」などが販売され、これらは全てがフードロス削減に寄与する商品です。
ローソンの取り組み
一方、ローソンも2050年に向けた脱炭素社会実現を目指しており、その中でフードロス削減を重要な課題としています。最新のAIシステムを活用した余剰食品の発生抑制や、値引き販売、フードバンクへの寄贈など、多角的なアプローチを取っています。このような取り組みがあるからこそ、クラダシとの提携が実現し、「もったいない」をキーワードにした取り組みがさらに広がることになります。
情報の詳細
商品紹介
新たに開設されるオンラインギフトサイトでは、次のようなクラダシの商品が販売されます:
- - すさみ町 ごちそう未利用魚セット: 和歌山県すさみ町の豊かな海の幸を楽しめる食品セット。
- - 黒毛和牛すき焼き入り牛肉福袋: 確実に入っている黒毛和牛すき焼き用お肉300gパックを含む、1kg以上の詰合せ。
- - スイーツランダムセット: 12種類のスイーツの中から選ばれた3種類のスイーツが詰まったセット。
ローソンの「LAWSON online gift」は、2025年3月4日午前10時にオープンし、これらの商品の他にも「もったいない」の価値をお届けします。贈り物としても喜ばれる商品が並び、贈り手と受け手、さらには生産者の思いがつながる様子をぜひ体感していただきたいと思います。
まとめ
クラダシとローソンの提携は、フードロス削減への一歩を印象づける重要な取り組みです。私たち消費者もこのような活動を通じて、社会に貢献できることができるのです。楽しくお得なお買い物をしながら、環境保護や社会貢献に繋がることは、今の時代に必要な感覚とも言えるでしょう。これからもクラダシとローソンの今後の取り組みから目が離せません!