2025年秋、新製品が続々登場
小林製薬株式会社は、「“あったらいいな”をカタチにする」をモットーに、2025年秋に新たな製品をラインアップに加えることを発表しました。爪周りのトラブルや関節の痛み、さらには就寝時の体のケアを目的とした製品が用意されています。これにより、初年度売上19億円を目指し、健康的なライフスタイルを提案する予定です。
新しい医薬品の発表
新たに発表された医薬品には、以下のものが含まれています。
チュメキュア(第3類医薬品)
この治療薬は、爪周りの角質が硬くなる「ガチガチ荒れ」の症状を改善するために開発されました。有効成分が血行を促進し、乾燥や刺激に対応します。容量は5gで、価格は1,000円(税抜)です。発売日は9月10日。
のどぬ~る「鎮痛ドロップ」(第3類医薬品)
のどの痛みを和らげる特許取得済みのドロップです。局所麻酔成分が痛みを鎮め、抗炎症成分や殺菌成分が配合されており、のどの荒れを修復します。12錠入りで価格は980円(税抜)、発売日は8月27日。
ミズナイン(第2類医薬品)
激しい運動や加齢による「ひざの水たまり」に伴われる痛みや腫れを改善する漢方薬です。価格は1,980円(税抜)、発売日は9月24日。
チラック(第2類医薬品)
経血量が多すぎる場合に用いる漢方薬で、ホルモンバランスを整えます。容量は45錠、価格は1,700円(税抜)、発売日は9月17日です。
日用品の魅力
さらに日用品では、血流改善を目的とした商品やオーラルケア、スキンケア商品がラインナップに加わります。
血流改善就寝ホットン
寝ている間につらい腰痛を和らげる医療温熱シート。腰や肩の疲れを和らげる効果が期待できます。価格はオープン価格、発売日は9月4日。
ゼローラ+美白ケア(医薬部外品)
多様な歯のトラブルを一度にケアする歯磨きです。着色を取り除きながら、口内の衛生環境を整えます。料金は900円(税抜)、発売日は10月8日です。
オードムーゲVCシリーズ
ニキビ肌を考慮したシリーズで、ビタミンCを配合。ニキビ後のシミを防ぎます。価格は、ふきとり化粧水、浸透化粧水共に1,340円(税抜)、発売日は10月16日。
生活を豊かにする芳香剤
また、芳香・消臭剤の新製品も見逃せません。
無香空間™PureFan
電動ファンが悪臭を吸着消臭するデバイスタイプで、静音設計が特徴です。価格はオープン、発売日は10月23日です。
Sawaday⁺Woman’s Aroma
女性特有のストレスを和らげる香りが楽しめる芳香剤。心地よいリラックス感を提供します。価格はオープン、発売日は10月16日です。
まとめ
小林製薬が提供する新しい製品は、健康と美容の双方に寄与することを目的としており、どれも使い勝手が良く、日常生活に取り入れやすいものばかりです。ぜひ、発売の日を心待ちにしていてください!