インディーズバンド『水平線』と『こがれ』がSYNCHRONICITYに登場!
音楽ファンにとって朗報です。東京・渋谷のライブハウス『TOKIO TOKYO』が主催する都市型ミュージックフェス『SYNCHRONICITY』に、注目のインディーズバンド『水平線』と『こがれ』が選ばれました。この特別な企画『ハコからSYNCHRONICITY!!』により、これまでのインディーズアーティストの中から厳選された彼らが、2025年の晴れ舞台に挑みます。
選出されたアーティストたち
論じるまでもなく、応募したアーティストたちはそれぞれに魅力的で、選考時には多くの悩みがあったという寄稿者は語ります。最終的に選ばれた『水平線』は、4人組のロックバンドで、古き良き日本語ロックとUKオルタナティブの融合を感じさせる楽曲が特徴です。一方、『こがれ』は、透明感のあるメロディと心温まるボーカルで、聞く人の心に寄り添います。
TOKIO TOKYOとのコラボレーション
『SYNCHRONICITY』は、2005年から渋谷で行われている音楽とカルチャーの祭典で、「CREATION FOR THE FUTURE」というテーマのもと、毎年多くのアーティストが集結します。2025年には10以上の会場でこれまでにない規模で開催される予定で、今回のコラボレーションがその大きな一歩となります。音楽やアートを通じて、私たちに新たな感動と出会いを提供するこのイベントは、未来への希望を抱く空間となるでしょう。
アーティストの背景
京都を拠点にした『水平線』は、田嶋(Vo./Gt.)と安東(Vo./Gt.)の二人が共に作詞作曲を手掛けており、その歌詞には日本語ロックのいいところを存分に引き継いでいます。彼らの楽曲は、聴く人に強い印象を与えるアンサンブルとコーラスワークが特徴です。
2024年から東京で本格的に活動を始めた『こがれ』は、3人からなるシンプルなバンドです。彼らの音楽は、力強さと儚さが交錯する独特なもので、2000年代に活躍したアーティストたちの影響を受けています。歌詞では孤独や大切な人の死をテーマにすることが多いですが、その背後には希望に満ちたメッセージが隠されています。
大注目の音楽フェスティバル!
『SYNCHRONICITY』の代表である麻生潤氏は、当初から『TOKIO TOKYO』とのコラボに期待を寄せていました。彼は、今回の出場が両アーティストにとって新たな出発となることを願っています。橋本登希男氏も、普段から『TOKIO TOKYO』に出演しているアーティストが晴れ舞台を持てることに心から喜んでいるようです。
未来への挑戦に向けて
また、SYNCHRONICITYでは、環境に考慮した電力の使用も進められています。ライブやアートが交わる空間を持続可能なエネルギーで支えることで、未来へ向けた責任を果たす姿勢が、特に評価されています。
2025年4月12日、13日には東京を舞台に、これらの魅力的なパフォーマンスが披露される予定です。今年の『SYNCHRONICITY』がどのような感動を呼び起こすのか、音楽ファンには見逃せないイベントとなること間違いなしです。ぜひ、彼らの晴れ舞台に足を運んで、その瞬間を共に楽しみましょう。詳細な情報は公式サイトからチェックしてください!