新しい才能を発掘するラジオ番組が始まりました
4月7日から、次世代アーティストの発掘をテーマにしたラジオ番組『interfm FUTURE ICONS supported by Fanicon』が放送を開始しました。この番組は、ファンビジネスプラットフォームを展開するTHECOO株式会社がスポンサーを務めており、関東FMラジオ局のinterfmとタッグを組んでいます。
Faniconとは?
Fanicon(ファニコン)は、アーティストやインフルエンサーとそのファンがより深くつながることを目的とした会員制ファンコミュニティプラットフォームです。推し活を応援するツールとして、すでに34万5,000人以上の有料会員が支持を寄せています。彼らのコンセプトは、『“With fan, More fun” あなたとファンをつなぐファンコミュニティ』です。
番組の内容
このラジオ番組では、特にSNSを中心に話題になっている新進気鋭のアーティストを紹介。番組の一部は、Faniconが運営するスタジオ『BLACKBOX³(ブラックボックス)』でのTV番組「MTV PUSH Presents FUTURE ICONS」と連動しており、音楽シーンの最新トレンドを放送しています。なお、番組内では毎週、急上昇中の楽曲が紹介される「Billboard JAPAN Heatseekers Songs」の最新チャートもチェックすることができます。
ナビゲーターは、MIXIのエグゼクティブ・プロデューサーである増井健仁さんが担当。彼の視点から、新しい音楽とアーティストの魅力を多角的に掘り下げていく予定です。
初回ゲストについて
番組初回のゲストには、2024年に飛躍が期待されるマルチ・クリエイター「こっちのけんと」さんが登場します。彼は音楽活動のきっかけや影響を受けたアーティストについて語り、大ヒット曲「はいよろこんで」の制作裏話も明かしてくれるとのこと。また、日韓デュエット楽曲「Time lapse」についても、その制作秘話が披露されるため、ファン必見の内容となっています。これにより、彼のクリエイティブな面を深く探求できそうです。
番組概要
- - タイトル: interfm FUTURE ICONS supported by Fanicon
- - 放送日時: 毎週月曜日 24:00-24:30 (初回放送:4月7日)
- - ナビゲーター: 増井健仁 (MIXI エグゼクティブ・プロデューサー)
- - 番組サイト: こちらをクリック
新しい音楽の波を感じながら、次世代アーティストの成長に立ち会えるこの番組をぜひお楽しみください。音楽の未来を共に応援しましょう!