星降る夜の音楽
2025-03-06 11:25:20

宮沢賢治と星降る夜のクラシック音楽を楽しむ特別な公演

宮沢賢治と星降る夜のクラシックコンサート



2025年4月12日から6月1日まで、東京・有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYOにて、特別なプラネタリウムコンサート『Planetarium Concert -宮沢賢治と星降る夜のクラシック-』が開催されます。この公演では、日本の文豪・宮沢賢治の愛したクラシックの名曲たちを、豪華な弦楽四重奏の生演奏とともに、幻想的な星空の下で楽しむことができます。

宮沢賢治が愛した音楽への旅


この公演では、『銀河鉄道の夜』に登場するドヴォルザークの「交響曲第9番《新世界より》第2楽章」や、ベートーヴェンの「交響曲第5番《運命》第1楽章」など、皆さんにおなじみの楽曲が数多く紹介されます。これらの名曲は、宮沢賢治が自身の作品に織り交ぜた音楽であり、彼の詩集『春と修羅』にも影響を与えています。また、宮沢賢治自身が作詞した「星めぐりの歌」も演奏される特別なセットリストが用意されています。

才能豊かなKokonQuartetの演奏


特別演奏を担当するのは、KokonQuartet!このカルテットは、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバスという独特な編成で魅力を引き出します。コントラバスの存在は、一般的な弦楽四重奏とは異なり、オーケストラ曲や大規模なピアノ曲のアレンジにおいても幅広い表現を可能にします。密度感のあるサウンドが星空の下で響き渡り、観客の心をつかむことでしょう。

演奏される楽曲リスト


コンサート中には、以下の作品も演奏される予定です。
  • - 星めぐりの歌 / 宮沢賢治
  • - 交響曲第9番「新世界より」第2楽章 / ドヴォルザーク
  • - フィガロの結婚 / モーツァルト
  • - トロイメライ / シューマン
  • - 交響曲第5番「運命」第1楽章 / ベートーヴェン
  • - ノクターン第2番(Nocturne Op.9-2) / ショパン
  • - 交響詩「我が祖国」より「モルダウ」/ ベドルジハ・スメタナ
他、全10曲を予定しています。

チケット情報と注意事項


この特別なコンサートのチケットは、2025年3月8日からオンラインで購入可能です。事前に電子チケットシステム「ticket board」に登録する必要がありますので、注意が必要です。また、当日券も用意されているものの、予定枚数に達し次第販売が終了します。

公演は全席自由席ですが、整理番号順での入場となりますので、オンラインで購入することで、整理番号を早く手に入れることをお勧めします。整理番号が若い方から順に入場が許可されますので、早めの購入を検討してみてください。

プラネタリウムで夢見るひとときを


本公演は、宮沢賢治の作品が持つ幻想的なメッセージと、星空、音楽が一体となった特別な体験を提供します。美しい音楽に包まれながら、素敵な星降る夜のひとときを過ごしませんか?

更なる詳しい情報や最新ニュースは、公式特設サイトをご覧ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

特設サイトはこちら

{入場にあたっての注意事項}

・プラネタリウムという特性上、演出や座席配置により、一部見えにくい場合がございます。
・未就学児の入場は不可ですので、ご了承ください。
・感染症対策を遵守し、安全にイベントを実施いたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: プラネタリウム クラシック音楽 宮沢賢治

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。