高校生バンドの新たな挑戦!
全国の高校生たちが集結し、自らの音楽を披露する「高校生軽音グランプリ2025」が、みなとみらいの地で開催されます。この大会は、まさに高校生の才能を大いに受け入れる舞台です。優勝バンドはエイベックスの後ろ盾を得て、プロの音楽の世界に飛び込むチャンスを手にするのです。
大会の概要
「高校生軽音グランプリ2025」は、YouTubeの音楽ラジオ番組「atagi✕ゆゆうたのおとなりラジオ」が主催する全国大会で、2025年8月21日には横浜の会場で最終審査が行われます。予選を勝ち抜いた高校生バンドは、自分たちのオリジナル曲を生放送で演奏し、プロの審査員によってその評価を受けます。
審査の顔ぶれ
今回の決勝戦には、Awesome City Clubのatagiをはじめ、ピアニストYouTuberゆゆうた、さらに音楽界で活躍するTom-H@ckや小野武正、そして「お願いマッスル」で注目を集めた音楽クリエーターの烏屋茶房(からすやさぼう)など、豪華な審査員が顔を揃えています。実際の現場で、彼らの視線によって高校生バンドはその真価を試されます。
優勝特典の魅力
優勝者には、株式会社ヤマハミュージックジャパンから機材モニター権やバンドクリニックが贈呈され、またエイベックス・ミュージック・クリエイティヴからは、プロ仕様のスタジオでオリジナル楽曲の録音サポートが受けられます。実績あるエンジニアによるレコーディングは、バンドにとっての大きな資産となるでしょう。さらに、音楽配信代行サービス「BIG UP!」を活用して、楽曲の配信も支援してもらえます。
大型ライブ出演のチャンス
さらに、優勝バンドは年末の大舞台「おとラジ 2nd LIVE」にオープニングアクトとして出演することが決まっています。これは1000人を収容するライブハウスで行われ、観客の前で自らの音楽を披露できる貴重な機会です。
エントリーは今がチャンス!
大会のエントリーは2025年3月26日から7月6日まで受け付けています。高校生のメンバーで構成されたバンドなら、オリジナル曲があれば誰でも参加できます。才能ある高校生バンドを待っているのです!
新世代の音楽シーンを作る
「高校生軽音グランプリ」は、音楽に打ち込む若者たちが、自分たちの音楽を発信する場を提供します。決勝の模様はYouTubeで生配信され、約1万人の音楽ファンが新たなスターの誕生を見届けます。この大会が、新しい才能の音楽シーンへの参入のきっかけとなることを願っています。
興味のある高校生は、ぜひ公式サイトを訪れてエントリーしてみてください。音楽が好きなあなたの挑戦をお待ちしています!
大会公式サイトはこちらでチェック!