DAIWA×OWVの新衣装
2025-04-21 11:42:20

サステナブルな未来をめざす!DAIWA×OWVのコラボ衣装誕生秘話

OWVとDAIWAがつなぐサステナブルな未来



最近、吉本興業に所属するボーイズグループ『OWV』が、フィッシングブランド「DAIWA」とのコラボでサステナブル新素材を用いたライブコスチュームを製作しました。これは、DAIWAが発足した『BE EARTH-FRIENDLY-漁網アップサイクルプロジェクト』の一環として実現したものです。

漁網アップサイクルプロジェクトの背景



DAIWAは、地球環境を思い、次世代に持続可能な自然をつなげることを目指して、2022年にこのプロジェクトをスタートしました。主に使用済み漁網を再利用し、アップサイクル技術を駆使して衣料品を制作することに焦点を当てています。漁網は海洋プラスチック問題の一因とされており、その洗浄と再利用を通じて、さまざまな環境保護の幅が広がります。

OWVが手掛けた新しいコスチューム



OWVの新しいコスチュームは、2025年4月6日に行われた『OWV 5th Anniversary LIVE -SUPERNOVA-』で初披露され、メンバー自身がデザインを手がけました。この衣装には、漁網から再生した素材「REAMIDE®」が使用されており、緯糸にREAMIDE®、経糸には群馬県産のシルクが採用されています。リサイクル素材の特性を生かしながらも、シルクの上質さを活かしてフォーマルな装いに仕上げられています。

大切にされたデザイン



OWVのメンバーたちは、このサステナブルなコンセプトを大切にしつつ、デザインにこだわりを持って取り組みました。それぞれが持つ独自の視点を生かし、カッコよさと機能性が両立した衣装が完成しました。このコスチュームに込めた思いや、サステナブルな未来への希望が、ライブでのパフォーマンスを色鮮やかに演出しました。

ファンへのメッセージ



OWVのメンバーは、この新しい衣装についての感想を次のように述べています。ファッションについて非常に興奮しつつ、これからもサステナブルな活動を続けていく意欲を表明しました。メンバーの中川勝就は、「漁網をアップサイクルすることで、僕たちの音楽やパフォーマンスが幅広い考え方を伝えられるようになれば嬉しい」と語りました。また、ファンからの応援がこの活動を続ける大きな力になると感謝の意を表しました。

動画コンテンツでさらに深く



さらに、OWVのYouTubeチャンネルでは、今回のプロジェクトに関する動画コンテンツも公開されています。デザイン会議の様子や、実際に衣装を着てのパフォーマンスが収められた映像が楽しめます。詳細は以下のリンクから!

まとめ



OWVとDAIWAのコラボレーションは、環境問題との向き合い方や新たなファッションの形を提示しています。このプロジェクトを通じて、音楽と環境意識の融合がどのように広がっていくのか、これからも目が離せません。サステナブルな衣装を身にまとい、地球への思いを届けるOWVの未来に期待が膨らみます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル OWV DAIWA

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。