ゼロカーボンの未来
2025-05-07 09:43:01

ゼロカーボンの未来を形に!化粧品産業技術展2025で新製品発表

ゼロカーボンのパフを展示!化粧品産業技術展CITEJAPAN2025



2025年の5月、パシフィコ横浜で開催される「第12回化粧品産業技術展 CITEJAPAN2025」にて、雪ヶ谷化学工業株式会社がサステナブルな新製品を発表します。このイベントは、SDGsに向けた未来を考える重要な機会となります。「5 for Future」というテーマのもと、残された5年間をどう生かしていくかに注目が集まっています。特に注目されるのが、ゼロカーボンパフです。

サステナブルなパフの特徴



0カーボンパフTECORA


雪ヶ谷化学工業が開発した「TECORA」は、日本初のバイオマス原材料を使用したハイブリッドウレタンパフです。ヒマシ油由来のバイオポリオールを配合し、カーボンオフセットの仕組みを取り入れています。これによって、製品一個あたりのCO2排出量は実質ゼロ。SDGsへの取り組みを一歩前進させる製品です。

0カーボンパフ NR-FT


さらに、フェアトレードの天然ゴムを100%使用した「NR-FT」も展示します。このパフは、模倣品などの不正を排除し、倫理的な取引のもとで製造されています。原材料の選定から廃棄まで、全工程でCO2排出量をオフセットし、カーボンフリーを実現しました。

デュアルスポンジパフ


「デュアルスポンジパフ」は再生可能な原材料の比率を高めるため、天然ゴムと合成ゴムを混合した新しい構造を採用。これにより、環境への負荷を軽減し、高性能を維持しています。

バイオミックススーパーソフトパフ


最後に、全く新しい商品の「バイオミックススーパーソフトパフ」。海外製品に依存していたスーパーソフトウレタンパフを日本で製造する初めての試みで、植物由来の原料をビジョンに入れています。これもまた、日本の技術力を示す箇所です。

鈴木夢さんのインタビュー動画もお見逃しなく!


展示会では、Z世代を代表する俳優、鈴木夢さんのインタビュー動画も上映されます。鈴木さんは、学生としての経験や、SDGs活動に力を入れている姿勢を語ります。彼女の視点から見える社会へのメッセージは、これからの若者たちに大きな影響を与えることでしょう。インタビューは、弊社商品開発部の長谷川愛が行い、会場内のデジタル掲示板で視聴可能です。また、フルバージョンはWEBでも公開予定です。

脱炭素社会を目指して


雪ヶ谷化学工業は、展示ブースの施工から運営、撤収に至るまで、CO2排出量を計算し、クレジットの購入でカーボンオフセットを行います。「B to B to The Future」というスローガンのもと、美しさやサステナビリティを追求し、次世代の環境を考えたビジネスモデルを展開します。

展示会の詳細


  • - 展示会名:第12回化粧品産業技術展 CITEJAPAN2025
  • - 会場:パシフィコ横浜
  • - 会期:2025年5月14日(水)~16日(金)
  • - 入場料:無料
  • - 事前登録こちらからどうぞ。

サステナブルな未来に一歩前進するための新たな試みを、ぜひ現地でご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ 雪ヶ谷化学 鈴木夢

トピックス(メイク/コスメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。