「SHIBUYA STUDIO」展
2025-02-26 13:22:00

渋谷パルコで楽しむアートの祭典「SHIBUYA STUDIO」展

渋谷パルコで楽しむアートの祭典「SHIBUYA STUDIO」展



2025年3月22日(土)から4月7日(月)まで、渋谷PARCOの4階にて「SHIBUYA STUDIO」展が開催されます。この展覧会は、ArtStickerの5周年を記念したもので、30組の気鋭アーティストが参加し、多様な作品を披露する特別なイベントです。

ArtStickerとは?


ArtStickerは、アートとの出会いや対話を楽しむためのプラットフォームです。2019年のサービス開始以来、著名なアーティストや注目の若手アーティストの作品を扱い、インスタレーションや絵画、パフォーミングアーツなど、さまざまなジャンルのアートを楽しむことができます。アートをデジタルで楽しむだけでなく、リアルな体験を通じてアーティストとのつながりを持つことを目指しています。

展覧会の見どころ


1. アーティストスタジオに遊びに来たような感覚


「SHIBUYA STUDIO」展では、自分がアーティストのスタジオに遊びに行ったかのような体験ができるスペースが用意されています。作品をただ鑑賞するだけでなく、椅子に座ってリラックスしたり、気に入ったアーティストについて調べたりすることができるのです。この場所で、アーティストたちの創作の気配を感じ取りましょう。

2. 目の前で制作される「公開制作」


会場内には特設の「アーティストスタジオ」が設けられ、特定の日時にアーティストたちが制作を行う姿を生で観ることができます。3月22日には瀬戸優、3月30日と4月6日には真田将太朗がそれぞれ制作を行います。この貴重な体験を通じて、アートの裏側も楽しんでみてはいかがでしょうか。

3. 新作発表に期待大


今回の展覧会では、ArtStickerに登録されている3,000組のアーティストの中から厳選された30組が新作を発表します。これからの活躍が期待されるアーティストたちが、この展覧会のために一つ一つ丁寧に作品を展示します。興味を持った作品はArtSticker内で購入も可能なのも魅力の一つです。

4. 制作エピソードを知ることで深まる理解


会場内には、出展アーティストたちの制作にまつわるエピソードを書いたカードも設置されます。それぞれのエピソードを知ることで、作品をより深く味わえ、アーティストの人柄や創作の背景を知る手助けになります。これらのエピソードを通じて、作品を再度見つめ直すきっかけになるかもしれません。

アクセスと詳細情報


「SHIBUYA STUDIO」展は、渋谷PARCO内のPARCO MUSEUM TOKYOで開催されます。入場は無料で、営業時間は11:00から21:00(最終日は18:00閉場)です。入場は閉場の30分前まで可能なので、ゆったりとした時間を確保し、アートに浸ることができます。

参加アーティストについては、秋山あいれや新井碧、瀬戸優など、多彩な名前が揃っています。あなたのお気に入りの作品をぜひ見つけてみてください。

公式サイトや各種SNSでも最新情報を発信中で、今後のイベントについてもぜひチェックしてください。この機会に渋谷PARCOで心に残るアート体験をして、特別な思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: アートイベント ArtSticker 渋谷PARCO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。