今井美樹のアルバム
2025-04-14 11:00:18

今井美樹、初期アルバム3作がデジタルリマスターで蘇る!

今井美樹、初期アルバム3作品がデジタルリマスターで登場



今年の4月14日、今井美樹の最初の3枚のアルバムが待望のデジタルリマスターで配信されることが決定しました。これにより、彼女のデビュー時代の音楽を新たな形で楽しむことができる機会として、多くのファンから注目が集まっています。

これらのアルバムは、彼女の音楽キャリアにおいて重要な役割を果たしており、特に1991年にリリースされた大ヒット曲「PIECE OF MY WISH」は、現在もテレビCMで使用されるなど、その魅力が再評価されています。今回は、初期のアルバム『femme』(1986年)、『elfin』(1987年)、『Bewith』(1988年)の各作品について詳しくご紹介します。

1st Album『femme』:デビューを飾った名盤


初めてのアルバム『femme』は1986年に登場し、今井美樹のデビューを飾る重要な作品となりました。このアルバムは、来生えつこ、鈴木キサブロー、戸沢暢美など、当時のニューミュージックのクリエイターたちとのコラボレーションが光ります。特に、後に彼女の音楽スタイルの土台となる佐藤準との出会いが大きなポイントです。オーディションの際、彼女の声に心を奪われたディレクターが、その場で今井美樹の起用を決定したという逸話が残っています。このアルバムには、彼女の圧倒的な歌声が詰まっており、聴く者を魅了します。

2nd Album『elfin』:サウンドの幅を広げた一枚


1987年にリリースされた『elfin』では、編曲者に佐藤準に加えて武部聡志、奈良部匠平といった新たな才能が加わり、より多様な音楽性が表現されています。特に、ビート感が溢れる楽曲が増え、聴く者を楽しませてくれる内容に仕上がっています。また、名バラード「野性の風」は映画『漂流教室』の主題歌としても知られ、多くのリスナーの心に残っています。

3rd Album『Bewith』:洗練されたサウンドプロダクション


彼女のサードアルバム『Bewith』は1988年にリリースされ、海や夏をテーマにした楽曲が特徴的です。このアルバムには、「PIECE OF MY WISH」を作り出した岩里祐穂と上田知華による「黄色いTV」も収録されており、全ての楽曲の編曲を担当した佐藤準の手腕が光る作品です。洗練されたサウンドは90年代J-POPの流れを感じさせ、オリコンアルバムチャートでの初回1位は記録的なヒットとなりました。

今井美樹の音楽を再発見するチャンス


「PIECE OF MY WISH」が再び多くの人々に響いている今、初期3作品のデジタルリマスター配信は、今井美樹の音楽的原点とその魅力を改めて発見する絶好の機会です。最新技術によって蘇った音楽を、ぜひ一度体験してみてください。また、配信リンクもご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

配信リンクはこちら

リリース情報

1st Album「femme」(オリジナルLP発売:1986年12月5日) - リンク
2nd Album「elfin」(オリジナルLP発売:1987年9月21日) - リンク
* 3rd Album「Bewith」(オリジナルLP発売:1988年6月21日) - リンク

それでは、今井美樹の美しい音楽の世界を存分に楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 今井美樹 PIECE OF MY WISH デジタルリマスター

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。