ロエベのティーポット
2025-04-08 16:43:48

ロエベのティーポットコレクションが2025年ミラノサローネで披露される

ロエベ 2025年ミラノサローネ「ティーポットコレクション」発表



ロエベは、2025年4月8日から13日までミラノのパラッツォ・チッテリオで開催される国際家具見本市「ミラノサローネ」にて、特別なティーポットコレクション「ロエベ ティーポット」を披露します。25名の多彩なアーティストやデザイナー、建築家によってそれぞれ独自にデザインされたこのコレクションは、世代を超えた美と技術の融合を探求するものとなっています。

コレクションの特徴



ロエベの「ティーポットコレクション」は、世界中のお茶文化を反映したユニークな作品群で構成されており、各ティーポット作品は独自のスタイルと文化を反映しています。例えば、伝統的な磁器や陶器素材を使用しながらも、アーティストごとに異なるアプローチや技術が施されています。釉薬の使い方、テクスチャーの表現、ハンドルや注ぎ口の形状など、細部にわたる工夫が光るこれらの作品は、ティーポットの見慣れた形状に新たな視点を与えています。

アーティストたちの独自のスタイル



各アーティストが持つ独特な視点が反映されたデザインも見どころです。たとえば、イギリスのアーティスト、ローズ・ワイリーは、ロイヤル・アルバートのティーセットからインスパイアを得た作品を展示し、誇張された蓋や波型装飾を施しています。一方、ジェーン・ヤン-デーンの細長いポットは、擦り切れた粘土のリボンで包まれ、独特の存在感を放っています。

また、日本からも多くのアーティストが参加し、崎山隆之、新里明士、道川省三など、国内外のコラボレーションの成果が披露されます。特に新里明士のポットは、光を通す浅い穴が美しく、観る者を魅了します。

限定アイテムと合わせて楽しむ



ロエベは、ミラノサローネのために制作したホームウェアのセレクションも発表します。中でも、スペインの職人とのコラボで生まれたレザー製のコースターやポットカバーは、デザイン性と実用性を兼ね備えており、ティータイムをより楽しいものにしてくれます。このほか、特製紅茶ブレンド「Fiori e Sapori」も販売予定で、摘みたてのフルーツやハーブの香りが春にぴったりの一杯になることでしょう。

開催情報



  • - 会場: パラッツォ・チッテリオ (Palazzo Citterio)
  • - 開場時間: 4月8日 13:00 - 17:00、9日から12日 10:00 - 20:00、13日 10:00 - 13:00

この展示は、ロエベの常に進化し続けるクラフトへの貢献とアーティスト同士のクリエイティブな交流の一環です。9度目のサローネ参加となるロエベがどのような新たな挑戦を見せるのか、ぜひその目で体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ロエベ ティーポット ミラノサローネ

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。