インドの綿農家と子どもたちを支援する新たな取り組み
日本生活協同組合連合会(日本生協連)は、2019年度からインドの綿農家及びその子どもたちを支援する「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛し、様々な活動を行ってきました。この取り組みの一環として、2025年度に向けて新たに4つの商品を5月12日から販売開始することが決定しました。
このプロジェクトは、綿農家が生産するオーガニックコットンを使用した商品を通じて、売上の一部をインドの農家支援および子どもたちの教育支援に寄付するものです。これまでにも、現地の学校に500冊以上の書籍や教材を提供するなど、着実に支援を進めてきました。
支援の舞台裏
昨年、日本生協連のスタッフがインドを訪問し、現地の学校や子どもたちの状況を確認しました。その訪問では、トイレや飲料用の給水設備が整っていないという深刻な問題が浮き彫りになりました。これを受けて、「くらしと生協」は新たにトイレ施設と飲料用給水所の建設プロジェクトを推進することを決定しました。
特に、Saraswati Sishu Bidyamandirという学校に対して、2024年度に施設建設を進め、2025年3月にはそのプロジェクトが完了する予定です。このような支援を通じて、子どもたちがより良い教育環境で学び、将来の選択肢を増やせることを期待しています。
新商品ラインアップ
2025年の夏には、Tシャツやカーディガンなど、計8商品を販売予定ですが、まず5月12日からは春夏用の4商品が順次販売されます。これらの商品は、インド産のオーガニックコットンを50%以上使用しており、ファッション性はもちろん、環境や社会貢献にも寄与できるアイテムです。販売予定の商品の一部は以下の通りです:
- - 透かし編みニットカーディガン / 3,289円
- - オーガニックコットン混ロゴプリントTシャツ / 2,189円
- - 大人のハーフキュロットパンツ / 3,289円
- - 播州織真夏のチェック柄ワンピース / 8,789円
未来に向けての活動
「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」では、今後もインドのNPOと連携し、農家の有機農法への転換支援や子どもたちの就学を支援する活動を続けていきます。この取り組みを通じて、一人でも多くの人に支援の輪を広げていくことが目標です。
また、商品購入を通じて応援していただけることに加え、情報を広めることでさらに多くの方々の共感を得られることを期待しています。この取り組みが、インドの子どもたちとその家族にとって明るい未来を築く一助となれば幸いです。
詳細はこちらのサイトをご覧ください。